<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2020年11月4日

2020年10月/ドラゴンをねらう東京湾の船テンヤタチウオ

タチウオ 船の釣り 全国おすすめ釣り場 神奈川

2020年10月28日、東京湾でまだまだチャンス継続中の、船テンヤタチウオ釣りの取材に行ってきました。船宿は「金沢八景・鴨下丸」。釣り人は「ねえさん」こと三石忍さんです。東京湾のドラゴンねらいの特徴は、月刊つり人2021年1月号でも詳しく紹介します。一発大ものをねらえるチャンスはまだまだ継続中ですので、次のお休みは、ぜひお出かけになってみてはいかがでしょう?

シーズン終盤もチャンスは継続中!@金沢八景・鴨下丸出船 (2020年10月28日)

レポート◎ヤギ(月刊つり人編集部)




 
 2020年10月28日、東京湾でまだまだチャンス継続中の、船テンヤタチウオ釣りの取材に行ってきました。船宿は「金沢八景・鴨下丸」。釣り人は「ねえさん」こと三石忍さんです。

◆関連記事
テンヤタチウオ入門講座! テンヤの選び方から誘い方まで

 東京湾の船タチウオ釣りといえば、テンビン仕掛けが長く主流でしたが、昨年から関西式の船テンヤタチウオを試せる船宿が少しずつ現われ、今年になって一気に専門船(船テンヤタチウオ専門の乗合船)を実施するところが拡大。大型がよく釣れることから、ブームになりました。

 タチウオ専用のテンヤは、重さが40~50号(東京湾の標準は40号。潮により50号も出番あり)。
 ジギングのように誘って、タチウオに食い付かせるというのが基本ですが、
大きな特徴は、
●大型がよく釣れる(ねらいは120㎝オーバーの通称“ドラゴン”)。
●テンビン仕掛けにはない、誘って掛けた時の強烈なダイレクト感がやみつきになる。
という2点になります。


02-DSC_1068
タチウオの反応はダイレクトにサオ先に出る。どう誘い、どう食い付かせるか、掛けるまでのやり取りがテンヤタチウオの醍醐味

 道具は先調子のライトゲームロッドなどでも使えますが、やはり専用のものがベスト。
 三石さんの道具立ては、サオが船テンヤタチウオの専用ザオ(がまかつ「タチウオテンヤエムエス」のM・1.8m)、小型電動リール(シマノ「フォースマスター400DH」)、ミチイトがPE1.5号・300m(これより細いと高切れしやすい)、リーダーがフロロ8~10号をサオ1本分です。
 そしてテンヤにセットするエサは、頭を落としたイワシ丸ごと1尾が基本ですが、ドラゴンはこのイワシが大きいほど反応するということが今シーズン明らかになっています。
 鴨下丸は、船宿で購入できるイワシが充分に大きいのが魅力。さらに、この日はマルキユーから新発売の「ドラゴンイワシ(25㎝サイズが4尾入り)」も準備しました。


03-DSC06860
イワシは「ハリの終わりから尾の身が2㎝ほど外に出る状態にセット」が目安


04-DSC06654
右下がマルキユーから新発売された「ドラゴンイワシ」。大型ねらいにはこの大きさが利く


05-DSC06862
イワシは匂いが強いので、このようにステンレストレーなどを用意しておき、船を汚さないようにするのがマナーだ

 釣り方は船長の指示ダナまで落としたら、あとは「動かして(誘って)、止めて、アタリを待つ」の繰り返し。基本は「ストップ&ゴー(ハンドルを2~3回巻いて数秒ストップ)」もしくは「ジャーク&ステイ(細かいピッチで2~3回シャクって数秒ストップ)」ですが、電動微速巻きも有効な場面がけっこうあります。

 釣り場は横須賀の猿島沖~走水沖。水深は70mほど。この日の指示ダナはだいたい50m前後です。周囲にはテンビン船を含めて、30艘をゆうに超える一大船団が出来上がっていました。

 東京湾のドラゴンには強く派手な誘いよりも、静かに誘うほうが効果的なことが多いとのことで、アタリが出るまでは置きザオにして、少し巻いては待つ、といったアプローチをしていくと、午前中だけで、110㎝、118㎝、106㎝とメーバーオーバーが連続ヒット。
 その間、東京湾のテンヤによるタチウオねらいのコツを三石さんに挙げてもらうと、以下のようなものでした。
●アワセであわてない。大きく合わせすぎるとアタリが分からなくなる。 
●船長の指示ダナの中でも、実際にアタリが出るタナは一定の狭い範囲に集中する。そこでテンヤをなるべく長く見せるほうがよいため、ゆっくりした誘いがよいことが多くなる。
●ジャークのあとのステイの長さはタチウオの反応しだい。やる気があればそのままジャークを継続。横からトンと触れてくるような小さめの反応の時はステイを長めにする。
●サオ先がモワモワともたれたり、突き上げてくるような感触の時は、そのままゆっくり巻いて乗ったところで合わせるとよい。
●仕掛けの高切れやフォール中のアタリがある時は、タチウオの活性が高いことを示すので、短めのステイでジャークの誘いを続けたほうがいい。そうしないとエサだけ取られ続ける。


06-DSC07016
アワセは慌てず小さく行ない、乗りを感じたところでサオを大きく動かしてフォロー


07-DSC_1010
朝から順調にアタリをとらえていく三石さん

 その後、渋い時間帯もありましたが、終わってみれば上記のメーターオーバー複数を含む14尾を釣った三石さんがサオ頭。
 この釣りを大阪湾でも長く実践し、大阪湾と東京湾の両方のテンヤタチウオ釣りに通じる三石さんが両者を端的に言い表わすと、「関西は掛けの釣り 東京湾は食わせの釣り」と感じているそうです。

 “静かにねらう”東京湾のドラゴンねらいの特徴は、月刊つり人2021年1月号でも詳しく紹介します。一発大ものをねらえるチャンスはまだまだ継続中ですので、次のお休みは、ぜひお出かけになってみてはいかがでしょう?

特集「もっと、アジは釣れる」

特集はいま釣りたい魚ナンバーワンのアジ。サビキ釣り、カゴ釣り、コマセ釣り、さらにルアーと、実にいろいろな釣り方でねらうことができる人気者。たくさんのアタリを味わわせてくれる時もあれば、テクニカルな面白さについのめり込むこともある。今よりももっとアジを釣るためのノウハウをまとめました。

amazonで購入する
 
デジタル版バックナンバーが読み放題の定期購読はこちら

08-DSC_1172
このサイズがまだ充分ねらえる。東京湾のタチウオシーズンは例年12月いっぱい。チャンスはまだ継続中だ

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。