<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年4月18日

鋭い引きを楽しもう!キビレ投げ釣り入門 その2(全3回)

キビレ 魚種別釣りガイド

東京近郊では近年キビレが増えている。汽水域の河口部や東京湾各所で釣果があがり、投げ釣りファンの好敵手になっている。食わせるまでの駆け引きは時に繊細。ヒット後は鋭い疾走を楽しませてくれる。

流れを探る!キビレとの駆け引き

文◎坂井勇二郎 写真◎編集部
こちらの記事は月刊『つり人』2020年6月号に掲載したものをオンライン版として公開しています。

東京近郊では近年キビレが増えている。汽水域の河口部や東京湾各所で釣果があがり、投げ釣りファンの好敵手になっている。食わせるまでの駆け引きは時に繊細。ヒット後は鋭い疾走を楽しませてくれる。

 

鋭い引きを楽しもう!キビレ投げ釣り入門 その1 ◀◀◀前回の記事

時合を読む。釣れる潮と時間帯

 通年ねらいやすい潮や時間は、大きな潮の満潮前後と下げはじめが安定している。それが朝夕に重なるとベストな時合だ。水温が高くなってくると、潮に関係なく日の出前後の1時間、日没前後の1時間がいい。ちなみにクロダイは、満潮の潮止まりと、夜の潮の浅い時間に大型がヒットしやすい。「極めて浅い」、「潮溜まりみたいなポイント」でもヒットすることは多いが、そのような条件なので暗くなってからは海面をライトで照らさず静かに釣ることだ。近年はすごく明るいライトで水面を照らして歩き回る釣り人が多く、釣果のよしあしにかなり影響するので注意したい。

 川の中で釣る時も、同じように満潮から下げはじめがよい。クロダイは潮の止まった瞬間に、キビレは流れている最中に釣れる。

kibire2006 (22)

 富津岬での釣りは、上図の様な感じになる。昼間に南風が吹いた後か最中、南からウネリの入っているような日がよく釣れる。曇っていると、明るい午後3時頃から釣れ始め、朝は9時頃まで釣れることがある。

kibire2006 (8)岬の展望台から見た先端部。前方右側には人が歩けるほどの浅瀬になっていて波が立ちやすい

kibire2006 (7)富津岬の先端部は潮がかすめる激流釣り場だ

 

おすすめのタックルや仕掛け

kibire2006 (23)

 流れがあるところでの投げ釣りは、ある程度重いオモリを使ったほうがよい。時には仕掛けを流しながらアタリを拾うことさえある。流れがあるということは、ゴミや海藻類などがミチイトに絡みやすく、その抵抗で仕掛けは一層流れやすくなる。オモリは最低25号以上が好ましく、それ以上のオモリ負荷の投げザオがあればベターである。リールはドラッグ付き投げ釣り用リールがよい。2500~3000番クラスのスピニングリールでは、重い海草類が掛かった仕掛けをとても回収できない。また、相手は引きの強い魚なので、ドラッグをフリーにして待たないと、サオが持っていかれる。またアカエイが掛かることも多い。エイは凄まじいダッシュで当たるので、サオをあっさり飛ばしてくれる。

 

kibire2006 (17)サオはオモリ負荷27 号以上のもの。サオ立て三脚はあったほうがよい。水汲みバケツを下げて使う

 海藻などの浮遊物が絡むので、ミチイトはPEよりもナイロン3号がおすすめ。特に夜はゴミが掛かることでトラブルが多い。また食い込みのよさを考慮してもタイ類にはナイロンのほうが効果的だ。仕掛けは遊動テンビン仕掛けにハリス4~5号。ハリは16~13号の丸海津かカレイバリがよいだろう。このタックルを2セット用意。サオ数は少なめのほうがトラブルも生じにくい。流れのある時間帯は手持ちの1本ザオのほうが、効率的な釣りができる。

 

kibire2006 (19)ドラグはフリーで置きザオにする

kibire2006 (18)オモリは25 号以上。遊動式の直線系テンビンを利用すると食い込みがよくなる

kibire2006 (20)ハリはがまかつ「丸海津」や「丸せいご」の16 号前後が好適

kibire2006 (21)夜釣りで楽しむなら穂先ライトは必需品。2 番ガイド辺りに、ライト側を手前に向けてセットするとアタリが見やすい

 

次回はコチラ▶▶▶ 鋭い引きを楽しもう!キビレ投げ釣り入門 その3

 

 

ルアーでもキビレは釣れます!

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。