駿河湾のイシモチは、台風シーズンの9月から濁る日が増えるにしたがって上向いてくる。ピークは10月と11月だが、ほぼ周年釣れる魚なので12月も濁りが回れば手軽に釣ることができる。
レポート◎伊藤巧
エントリーしやすく老若男女が手堅い釣果を得られるのがイシモチ釣りだ。 春の金沢八景沖はまるでイシモチの絨毯というくらいにアタリが頻発する最盛期。 のんびりと置きザオで楽しむのもよし、多点掛けをねらってガンガン釣るのもあり。 ポカポカと温かい穏やかな沖に繰り出そう!
つり人編集部=写真と文
東京湾口に突き出た富津岬は、関東の天の橋立といわれている県立公園。海水浴場、潮干狩り、釣りなどマリンスポーツが盛んだ。
時田眞吉◎レポート
列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。
魚種別釣りガイド, タックル,
PICKUP, タックル,
アオリイカ, 海の岸釣り,
アジ, 魚種別釣りガイド,
北海道, 釣り番組, North Angler’s TV
月刊つり人ブログ, North Angler’s TV, NEWS,
釣り番組, ルアーパラダイス九州, lureparadise-kyushuTV
釣り番組, Tsuribito-ChannelTV, 釣り名人の秘密を暴け!