<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

カテゴリー

シマノ発、メリノウール100%インナーを紹介!

編集部 2023年3月2日

解禁初期の渓流釣りなどまだまだ防寒は気が抜けない。シマノから発売中のメリノウール100%使用の防寒インナー「アクティブ ウォーム アンダーシャツ」「アクティブ ウォーム アンダータイツ」をチェックしてみては?

2023つり人編集部イチオシアイテム/フィッシュマン ビームスブランシエラ4.8ULリミテッド

編集部 2023年3月2日

持ちやすい形にシェイプされた檀木とアルミグリップが美しい。使用感はもちろんのこと、所有欲も満たされる1本に仕上がっている。ブランクスには軽量で高弾性の4軸カーボンと12~13cmほどの小さなヤマメのバイトも弾かないようなグラスティップを採用している。

2023年最新モデル! アブ・ガルシア「レボ」シリーズ一挙紹介!

編集部 2023年3月1日

ベイトリールの第5世代レボシリーズは6機種が登場!スピニングのレボは第3世代。2機種が登場!2023年3月発売の新世代アブ・ガルシア「レボ」シリーズを全機種一挙紹介。

2023つり人編集部イチオシアイテム/X BRAID S-PET AREA

編集部 2023年3月1日

エリアトラウト用のエステルラインだ。弾性率13.0G・Pa以上と伸びが少なく高感度なので、ロングキャストをして沖の魚を鋭く掛けることはもちろん、ボトムから引きたいときによい。ただ巻きの釣りだけでなく、トップウォータープラグやメタルバイブなどを使った操作系の釣りにも好適。

【べイトリールのブレーキとは】調節&投げ方の基本と機種別仕組み解説【ダイワ/シマノ/アブ・ガルシア】

編集部 2023年2月24日

ベイトリールのブレーキ調節の基本、サミングのやり方、そして主要リールメーカーの現行機種を中心にブレーキシステムの仕組みと原理を解説していきます。ご自身にあったブレーキ設定を見つけるのにぜひ参考にしてください。

ブレーキ調節&サミングのやり方、各機種ブレーキの仕組みと原理を1万文字超で解説【遠心・マグネット・デジタル】

まとめ◎新井健(つり人社ウェブ担当)

...

2023つり人編集部イチオシアイテム/ティムコ サイトマスター オプティモ

編集部 2023年2月20日

究極の血抜き知られる津本氏監修のアニサキスライトだ。まな板や魚の身などを照らせばブラックライトによりアニサキスが白く光る。どこにいるかが一目でわかるので取り除きやすいだろう。

2023つり人編集部イチオシアイテム/ハピソン アニサキスライト

編集部 2023年2月16日

究極の血抜き知られる津本氏監修のアニサキスライトだ。まな板や魚の身などを照らせばブラックライトによりアニサキスが白く光る。どこにいるかが一目でわかるので取り除きやすいだろう。

2023Basser編集部イチオシアイテム/ダイワ スティーズAⅡTW、エアリティー

編集部 2023年2月10日

スティーズシリーズのタフネスモデル、スティーズA TWのタフさと回転性能に磨きがかかった! 大きな巻き上げ負荷がかかっても滑らか且つハイパワーにリーリングできるHYPERDRIVE DIGIGEARを導入。

2023つり人編集部イチオシアイテム/ヤマガブランクス・YAMAGA Blanks 88 CHAIN、シーウォークタイラバ、Calista

編集部 2023年2月9日

ブランド立ち上げから15年。ヤマガブランクスが培った技術の集大成となるモデル。パワー・軽さ・キャスト性能を突き詰めたバーサタイルロッド。パリッとした反発でルアーを飛ばしてくれる軽快な使用感。収束が早いので飛距離も伸びる。

【NEWS】世界物流大手・DHLが伊藤巧選手のオフィシャルスポンサーに! 米国バストーナメント最高峰での戦いを強力サポート

編集部 2023年2月8日

米国のバスフィッシングトーナメントの最高峰、B.A.S.S.バスマスターエリートシリーズで戦う伊藤巧選手と、世界最大の国際物流会社「DHL」がスポンサーシップ契約を締結しました。2023年、伊藤巧選手の参戦環境が強力にサポートされることになります。伊藤選手のさらなる活躍に期待しましょう。

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。