リーダー付きのリグをキャストしやすく、 ヘビーシンカーを操作しやすいロッド。 バックラッシュしにくく、キャストしやすいリール。 草深先生のヘビキャロタックルを公開!
ヘビキャロタックルは投げやすさ、操作しやすさ、感度のよさを重視!
編集部=写真・文、もりなをこ=イラスト
リーダー付きのリグをキャストしやすく、 ヘビーシンカーを操作しやすいロッド。
バックラッシュしにくく、キャストしやすいリール。
草深先生のヘビキャロタックルを公開!
編集部員がエキスパートに入門し、座学と実践で免許皆伝を目指す 『Basser』の人気連載をピックアップ! ノ※この記事はBasser2013年8月号に掲載されたものを再編集しています
講師=草深幸範(くさぶか・ゆきのり)
草深幸範先生のfacebook
1976年8月生まれ、東京都出身、東京都在住。2012年、W.B.S.のAOYを獲得。プロクラシックとスーパースリーデイズをすでに勝っていたため、同団体の3大タイトルを制覇してグランドスラマーとなった。その原動力は「沖の釣り」と「ヘビキャロ」。2005年のオールスタークラシック(霞ヶ浦大会)では3位入賞とビッグフィッシュ賞をダブル受賞してもいる。
生徒=ヤマガタ
「ソフトベイトをダイレクトに操作できないし、アタリがわかりにくいからキライ」という理由で、キャロはほとんど食わず嫌い状態だったが、この道場取材で威力を実感。2015年10月号の遠投特集記事の取材では草深先生にオカッパリでの追加講習を受け、さらに釣らせてもらいご満悦。現Basser編集長。 (fujisan.co.jpにてBasserの定期購読を申し込むとデジタル版のバックナンバーが2年分以上読み放題になるサービスを実施中です!)
生徒=アマノ
1キャロ=エサ釣りではポピュラーな中通しオモリ仕掛け。ハゼ釣りや、ソルトルアーのアジング、メバリングではよくやりますが、ヘビキャロでバス……となると、前世期まで遡るくらい昔で、その記憶は忘却の彼方。というわけで今回は生徒役を志願した次第。現ルアーパラダイス九州編集長。
ヘビキャロとは……フックの前方にリーダーを介してスイベルとシンカーをセットしたものをキャロライナリグと呼ぶ。そのうち1/2ozなどの重めのシンカーをセットしたものがヘビーキャロライナリグ。遠投性とボトム感知能力が高く、シンカーとワームが離れているのでノーシンカー状態を作り出せるのが強み
草深幸範先生のfacebook
1976年8月生まれ、東京都出身、東京都在住。2012年、W.B.S.のAOYを獲得。プロクラシックとスーパースリーデイズをすでに勝っていたため、同団体の3大タイトルを制覇してグランドスラマーとなった。その原動力は「沖の釣り」と「ヘビキャロ」。2005年のオールスタークラシック(霞ヶ浦大会)では3位入賞とビッグフィッシュ賞をダブル受賞してもいる。
生徒=ヤマガタ
「ソフトベイトをダイレクトに操作できないし、アタリがわかりにくいからキライ」という理由で、キャロはほとんど食わず嫌い状態だったが、この道場取材で威力を実感。2015年10月号の遠投特集記事の取材では草深先生にオカッパリでの追加講習を受け、さらに釣らせてもらいご満悦。現Basser編集長。 (fujisan.co.jpにてBasserの定期購読を申し込むとデジタル版のバックナンバーが2年分以上読み放題になるサービスを実施中です!)
生徒=アマノ
1キャロ=エサ釣りではポピュラーな中通しオモリ仕掛け。ハゼ釣りや、ソルトルアーのアジング、メバリングではよくやりますが、ヘビキャロでバス……となると、前世期まで遡るくらい昔で、その記憶は忘却の彼方。というわけで今回は生徒役を志願した次第。現ルアーパラダイス九州編集長。
ヘビキャロとは……フックの前方にリーダーを介してスイベルとシンカーをセットしたものをキャロライナリグと呼ぶ。そのうち1/2ozなどの重めのシンカーをセットしたものがヘビーキャロライナリグ。遠投性とボトム感知能力が高く、シンカーとワームが離れているのでノーシンカー状態を作り出せるのが強み
草深先生の問④
ヘビキャロにはどんなロッドやリールが適しているでしょうかA リーダーつきのリグなので、キャストのしやすさを考えると長めのロッドだと思います。
Y ヘビーシンカーを操作するために、ティップまでバリッと張りのあるロッドがよさそうです。
草深 ふたりとも正解です。まずアマノさんが言うように長いこと。これは絶対です。長ければ投げやすい、リグの操作やアワセのストロークが長くとれる、根掛かりを回避させやすい、引っ掛かっても外しやすい等々、ヘビキャロにはいいことずくめです。ロッドのアクションとしてはティップが入りすぎるものはNGですね。操作も根掛かり回避も硬めのロッドのほうが上手くできます。
草深 あとは「高感度であること」。これはヘビキャロロッドに求められる超重要な性能です。ちなみにコレが僕がヘビキャロに使っているロッド、僕がヘビキャロに使っているロッド、スティーズのハリアーとフランカーです。※2013年当時の情報です
A 軽ッ! コレ、ホントに7ftあります? 持った感じ6ft6inくらいにしか思えませんよ!
草深 SVFコンパイルXのおかげですね。素材や製法はここでは割愛しますけど、このブランクはとにかく軽くて高感度。そしてパワーがあるロッドを細身に作ることができるのもメリットです。アクションやパワーがいっしょなら、細身なほうがロッドさばきが楽ですから。
A しっかし軽いですね〜。バランスもいいから「握る」っていうより「摘む」感じで持ててしまいますよ。
草深 「軽さ」は、タックルの感度を決める大きな要素です。重いタックルを力んで操作するより、軽いタックルをリラックスした状態で操作したほうが些細な変化に気づけます。ということでリールも軽いほうがいいです。
Y リールに関してはブレーキシステムも重要ですよ!
A なぜオマエがそれを力説する。
Y いや、「ヘビキャロは強風下でも使える」=「ロングリーダーを逆風でキャストするケースもある」=「バックラこわい」ですよ。スゴいと噂のSVスプール搭載リールを貸してください。
草深 どうぞ。おふたりには、この霞ヶ浦の理想のヘビキャロタックルを実践篇で使っていただきます。
A 嗚呼、このリールもまたなんて軽い……。
Y これを一日使ったら自分の道具に戻れなくなりそうですよ。
Kusabuka’s Tackle
※2016年6月現在は取材時からタックルが替わっています。
●1/2ozヘビキャロ用
ロッド:スティーズ・フランカー(7ft・ミディアムヘビー)
リール:SS SV105XH(ギヤ比8.1:1、左ハンドル)
※写真は右ハンドルのSS SV105XH
ライン:シューター・FCスナイパー14Lb
リーダー:トルネードVハード2号(8Lb)
●3/4ozヘビキャロ用
ロッド:スティーズ・ストライクフォース(7ft2in・ミディアムヘビー/ヘビー)
スティーズ721MH/HXB-SVストライクフォースもSVFコンパイルXを採用し、高い感度を誇るロッド。ネジレを抑えるX45と高反発力の3DXの効果でロングリーダーのヘビキャロがキャストしやすい。ハリアーより1in長い7ft2inで重量は120g(ハリアーと同じ)
リール:SS SV105XHL
ライン:シューター14Lb
リーダー:シューター10Lb
ロッドとリールはダイワ、ラインはサンライン
※2016年6月現在は取材時からタックルが替わっています。
●1/2ozヘビキャロ用
ロッド:スティーズ・フランカー(7ft・ミディアムヘビー)
リール:SS SV105XH(ギヤ比8.1:1、左ハンドル)
※写真は右ハンドルのSS SV105XH
ライン:シューター・FCスナイパー14Lb
リーダー:トルネードVハード2号(8Lb)
●3/4ozヘビキャロ用
ロッド:スティーズ・ストライクフォース(7ft2in・ミディアムヘビー/ヘビー)
スティーズ721MH/HXB-SVストライクフォースもSVFコンパイルXを採用し、高い感度を誇るロッド。ネジレを抑えるX45と高反発力の3DXの効果でロングリーダーのヘビキャロがキャストしやすい。ハリアーより1in長い7ft2inで重量は120g(ハリアーと同じ)
リール:SS SV105XHL
ライン:シューター14Lb
リーダー:シューター10Lb
ロッドとリールはダイワ、ラインはサンライン
草深先生の答え④
キャストしやすい長めのモデルが必要。
そのうえで、硬めのものが操作しやすく、感度のよいものが有利。
リールは軽いモデルがGOOD。
バックラッシュしにくいタイプを選びましょう。
2016/06/13