冬といえばテトラ撃ちの季節!!JB TOP50屈指のテトラーである篠塚亮先生に、厳しい冬の釣行で心のよりどころとなるテクニックを伝授してもらいましょう! 今回は「テトラ帯で釣れやすい条件はある?」と「テトラの古さで釣果に差は出る?」について教えてもらいました。
テトラ帯で釣れやすい条件はある? テトラの古さで釣果に差は出る?
編集部=写真・文 もりなをこ=イラスト
冬といえばテトラ撃ちの季節!!「え? そうなの?」という方もいるでしょうけれど、そういうものだと思ってください。
そしてテトラ撃ちといえば「しのつか」さんです。
「しのづか」ではなく「しのつか」です。
JB TOP50屈指のテトラーである篠塚亮先生に、厳しい冬の釣行で心のよりどころとなるテクニックを伝授してもらいましょう!
編集部員がエキスパートに入門し、座学と実践で免許皆伝を目指す 『Basser』の人気連載をピックアップ!
※この記事はBasser2013年2月号に掲載されたものを再編集しています
講師=篠塚亮(しのつか・りょう)
1980年生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒で、同大学の先輩である並木敏成さんのあとを受けて卒論の題材に「ブラックバスの釣獲調査」を選ぶ。学生時からJBマスターズやNBCチャプター茨城に参戦。2006年にTOP50へ昇格。主な戦績は2009年JB TOP50 第5戦桧原湖優勝、2013年JBジャパンスーパーバスクラシック北浦優勝。2015年JB霞ヶ浦年間優勝など。
ブログ「シノツカ君、幸せそうなの。」
生徒=ヤマガタ(Y)
1978年生まれ。世界中のバス釣り雑誌編集部員のなかで、篠塚先生のテトラ撃ちをもっとも長時間見ているランキング1位(TOP50で同船して通算6日間分見ている)。
生徒=ササキ(S)
1984年生まれ。2013年のオールスターで優勝した小野俊郎さんのウイニングエリアは利根川のテトラ帯。そのオールスターの2日後、篠塚先生に教わったとおりに、オカッパリで同じテトラ帯をねらうとナイスフィッシュを3尾キャッチできた。
テトラ撃ちとは……消波ブロック(通称テトラ)帯のバスをねらうため、ブロックの隙間にリグをプレゼンテーションしていく釣り方。
1980年生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒で、同大学の先輩である並木敏成さんのあとを受けて卒論の題材に「ブラックバスの釣獲調査」を選ぶ。学生時からJBマスターズやNBCチャプター茨城に参戦。2006年にTOP50へ昇格。主な戦績は2009年JB TOP50 第5戦桧原湖優勝、2013年JBジャパンスーパーバスクラシック北浦優勝。2015年JB霞ヶ浦年間優勝など。
ブログ「シノツカ君、幸せそうなの。」
生徒=ヤマガタ(Y)
1978年生まれ。世界中のバス釣り雑誌編集部員のなかで、篠塚先生のテトラ撃ちをもっとも長時間見ているランキング1位(TOP50で同船して通算6日間分見ている)。
生徒=ササキ(S)
1984年生まれ。2013年のオールスターで優勝した小野俊郎さんのウイニングエリアは利根川のテトラ帯。そのオールスターの2日後、篠塚先生に教わったとおりに、オカッパリで同じテトラ帯をねらうとナイスフィッシュを3尾キャッチできた。
テトラ撃ちとは……消波ブロック(通称テトラ)帯のバスをねらうため、ブロックの隙間にリグをプレゼンテーションしていく釣り方。
YとSからの質問③
テトラ帯がとくに釣れる条件を教えてください
Y ……教えてください。
S 前回のお話では、夏と冬にとくにいいということでしたけど、じゃあその季節の一日のなかで、「こんなときはテトラを撃ちなさい」というタイミングはあるんでしょうか。
篠塚 む、難しいですね(汗)。教科書的な答えはありますけど……、実体験をもとに言えば、これといったパターンは見出せていないのが正直なところです。
S たとえばですけど、マヅメになったら、曇ったら、風が吹いたら、流れが出たら、穴の奥から浮いて来てフィーディングするとか、そういうことは言えないんですか?
篠塚 いや~、歯切れが悪くて申し訳ないんですけど、それも言い切れませんねェ。完全に「テトラ帯=住み家」ならそうなんでしょうけど……。
Y 僕も、ササキが言うように思ってたんですよ、2012年の夏のJB TOP50旧吉野川戦の前までは。
篠塚 あのときは、流れが止まっている時間帯に、曇って風が出ると、テトラ帯の中でバスの食いが立ちましたね。
Y 逆に流れて晴れている時間帯は、近くのエリアで巻きモノをやっていた福島健さんや、杭やリップラップなどの割とオープンな場所を釣っていた小林知寛さんが好調でした。ほかの選手やエリアを見ても、テトラ組とその他とでは、釣れていた時間帯がキレイにズレていましたよ。
S 曇ったらテトラ帯の中で、晴れたら外ですか? 想像と真逆です。
篠塚 毎日、ごく短い時間でしたけど、テトラ帯の中でラッシュが掛かったんですよ。前回の設問のとおり、ただの住み家じゃなく、コンビニ隣接ってことですね。
Y あのとき印象的だったのが、長いテトラ帯のなかでも、釣れる場所では毎日釣れたということです。
篠塚 コンビニの場所は動かないってことです。どこのテトラ帯でも、釣れる場所はだいたい決まっています。
S え!? どんなところが釣れるんですか? テトラ帯って、撃つ場所がありすぎて困っちゃうのでぜひ聞きたいです。
篠塚 そのあたりは実践篇で解説します。かなり単純なことですよ~。
長く続くテトラ帯のなかでも釣れやすい場所があるという。どんな場所をねらうべきかは実践篇で解説!
篠塚先生の答え③
一日のなかで釣れるタイミングがいつなのか、はっきりとしたことは言えません。
ただ、テトラ帯のなかで釣れる場所はだいたい決まっていますから、ねらいどころは絞れます。
どんな場所を撃つべきかは、実践編で解説します。
YとSからの質問④
新しいテトラと古いテトラ、釣れるのはどっちですか?
Y ……教えてください。
S 以下、同文です。
篠塚 え? テトラの新しい古いで釣れたり釣れなかったりするんですか?
Y 「新しいテトラはコンクリのアク(?)を嫌ってバスがつきにくい」という話を聞いたことがありまして、どうなんだろう、と。
篠塚 それはないですね。工事が終わって釣りができるようになった直後のテトラ帯でも普通に釣れますから。アク(?)が出るにしても、工事の期間中にけっこう水に浸ってますし、流れが利く場所だからすぐに流れちゃうんじゃないですかね?
Y 言われてみればそうです。あと、新しいテトラのほうが、表面がザラついててラインが切れやすそうです。
篠塚 あ~、それはなんとなく気持ち的にわかりますよ。でも、実際には新しいテトラだからってラインが切れやすいと感じたことはないんですけどね(笑)。
S 僕は古いテトラのほうがラインが傷みやすい気がします。付着してる貝にラインが触れてスパッと。
篠塚 要はふたりとも、「テトラ撃ちはラインブレイクが怖い」と。
S おっしゃるとおりでございます。
篠塚 タックルバランスと撃ち方とアワセ方、この3つがちゃんとできていれば、滅多にラインは切れたりしないもんですよ。
篠塚先生の答え④
新しいテトラでも古いテトラでも釣れ方に差はないと思います。
ラインブレイクへの不安は、適切なバランスでタックルを組んだうえで、正しい撃ち方とアワセ方が実践できればだいぶ解消されますよ。
ダウンショットリグを得意とする
ふたりのアングラーが使用法を徹底解説!
2019/11/21