<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2017年2月13日

豊満ワカサギレイクの寒中ジャークベイトゲーム :第4回

Basser バス釣り

ワカサギの豊富さで知られる山口県・豊田湖で、田中大介さんが信頼を置くジャークベイトパターンを解説してもらいました。 バス釣りの専門誌バサーが、バス釣りのテクニックから道具、試合の最新情報、初心者のバス釣り入門までバスフィッシングのすべてを公開しています。

田中大介さんのタックルとジャークのコツ【11月末~3月上旬】

Basser編集部=写真と文

水温もバスの活性も底を打つ厳寒期。
それでもバスの行動はワカサギに左右されると断言するのは、
山口県・豊田湖のロコアングラーでノリーズプロスタッフでもある田中大介さんだ。
ワカサギの豊富さで知られるこのレイクで、田中さんが信頼を置くジャークベイトパターンを解説してもらった。
最終回は、田中さんが実践するジャークベイトのテクニックとタックルを紹介する。


profile_n
田中大介(たなか・だいすけ)
山口県下のリザーバーを釣り込んでいるロコアングラーで、現地のトーナメント運営に携わっている。得意なルアーはジャークベイトとテキサスリグ。2016年からはバスフィッシングの上達を目指す人を応援する「Bassers Lesson」を開講。詳しくはブログ「EASY ACTION!」をチェック!

この記事はBasser2011年4月号に掲載されたものを再編集しています。

低水温期に有効なひかえめジャーク

 ジャークは、ロッドを下に向けて弛んだラインをトントンと弾くイメージで行なう。ジャークを入れたあとに素早くティップを戻してラインスラックを作ればキレイなダートを出せる。ジャークとポーズのリズムは自分の好みでOKだが、日によって効くリズムがあるのでいろいろ試そう。田中さんは2ジャーク+ポーズ1秒が基本。また、低水温期は、ロッドを振るスピードをゆっくり、ジャークを弱めに行ない、ひかえめにダートさせるのが有効だと田中さん。

kakomi01_n 「低水温期だと、目立ちすぎるダートはバスに嫌われることがあります。ジャークとトゥイッチの中間くらいの感覚がいいですね」と田中さん

田中さんのルアーローテーション

レイダウンミノーシリーズ kakomi02-kirinuki-a-5_n ノーマル・ジャストワカサギ

kakomi02-kirinuki-b-6_n ノーマル・レギュラー

kakomi02-kirinuki-d-5_n ミッド・ジャストワカサギ

kakomi02-kirinuki-e-6_n ミッド・レギュラー

kakomi02-kirinuki-c-8_n ミッド・110

kakomi02-kirinuki-g-5_n ディープ・ジャストワカサギ

kakomi02-kirinuki-h-6_n ディープ・レギュラー

 使い分けの基準はおもにレンジ。最初は潜行深度が浅いモデル(ノーマル)からスタートし、反応がなければ徐々にミッド、ディープと刻んでいく。できれば浅めのレンジまでバスを浮かせて釣りたいというのが田中さんの考え。潜行深度はノーマルシリーズが80㎝前後で、ミッドが1.2m前後、ディープが2m前後。ただしこの数値はジャークの強弱やタックルにより大きく変化するのであくまで目安。

 サイズは、レギュラーを基軸に、水色がクリアならジャストワカサギに、逆に濁っていればより目立つ110サイズにする。ルアーサイズは小さいほうがバイトに持ち込みやすいが、バスがルアーを見つけなければ何も始まらないため、時には110サイズも臆せず使う。

 サスペンドタイプがメインだが、ルアーが浮上するタイミングでバイトが集中することもあるので、フローティングタイプも用意しておくのが理想的。取材時に使用したのはサスペンドタイプ。

 取材当日は、濁りが入っている(バスが表層のジャークベイトに気づきにくい)うえに、シャローが雪代で潰れていると想定し、潜行深度が深いモデルからキャストした。ちなみに低水温期にもっとも使用頻度が高いのはミッド・レギュラーとディープ・レギュラー。

kakomi02-2_n カラーは視認性がいいものを選ぶのが基本。パールやチャート系の膨張色が田中さんの好み。取材当日は雨が降り始めたタイミングでパールアユを投入した

kakomi02-3_n 「低水温期に大事なのは、いかにダートするかではなく、いかに“止まるか”です」と田中さん。レイダウンミノーシリーズはポーズを入れた瞬間にヒラヒラッとロールして止まり、その瞬間にバスに一線を越えさせる。低活性バスを騙せる大きな特長だ

ファイト時の注意 kakomi02-04_n 3本フックのモデルを使う際は注意が必要。写真のようにファイト時にかかる力が分散するのでバレやすい。「ファイト中に、フックが2本以上掛かっていたら追いアワセは厳禁です。慎重にファイトしましょう。見た目はヒヤッとしますが1本掛かりのほうがむしろバレにくいというのが私の実感です」

田中さんのジャークベイト用タックル
2017年現在の情報です

●小型ジャークベイト(レイダウンミノー・ジャストワカサギ)用
ロッド:ロードランナー・ヴォイス・ハードベイトスペシャルHB640LS-SGt(ノリーズ)
リール:コンプレックス2500HGS F4(シマノ)
ライン:T5 5Lb(デュエル)
ラインは、通常はT-5を、春先やショートバイトが多発するときはクイックショットCNを合せている

●中型ジャークベイト(レギュラー)用
ロッド:ロードランナー・ヴォイス・ハードベイトスペシャルHB630L(ノリーズ)
リール:メタニウムMGL(シマノ)
ライン:クイックショットFC 12Lb(デュエル)

●大型ジャークベイト(110)用
ロッド:ロードランナー・ヴォイス・ハードベイトスペシャルHB560L(ノリーズ)
リール:メタニウム(シマノ)
ライン:クイックショットCN 16Lb(デュエル)

 Basser3月号では、バスフィッシングにまつわる「色」を大特集。そのほか、並木敏成さんが相模湖をモデルケースとして季節に応じたリザーバーの釣りを解説する「リザーバー・マネジメント」も好評連載中!


 

 

ベイトフィッシュを軸にしたバスフィッシングの組み立て方を解説!

 

琵琶湖ベイトフィッシュパターン 夏・秋&初冬編
市村直之 DVD-140min

2017/2/13

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。