<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2016年7月29日

山岡計文さんが解説 リザーバーのトップウォーター攻略法 :第2回(全4回)

Basser バス釣り

2012年のJB TOP50さめうら湖戦。優勝した山岡計文さんのメインパターンはミッドストローリングだったが、同船取材した記者は水面ピクピクに次々とバスが沸いてくる衝撃的なシーンを目にした。「水面はバスにとって特別な場所」という山岡さんに、夏の水面をバスのバイトで弾けさせる方法を聞いた。

山岡計文さん愛用のトップウォータープラグとタックル

Basser編集部=写真と文

2012年のJB TOP50さめうら湖戦。優勝した山岡計文さんのメインパターンはミッドストローリングだったが、同船取材した記者は水面ピクピクに次々とバスが沸いてくる衝撃的なシーンを目にした。「水面はバスにとって特別な場所」という山岡さんに、夏の水面をバスのバイトで弾けさせる方法を聞いた。

YAMAOKA’S FAVORITE TOP WATER PLUGS


今回は山岡計文さんが夏のリザーバーで愛用しているトップウォータープラグの使い分けとタックルを紹介する。

プロップペッパー(ティムコ)
用途:オールマイティー
249-yama-017 「プロップが回転してカチカチ鳴る範囲で、ゆっくり引いたときに1番持ち味を発揮するルアーです。ボディー自体はほぼノーアクションで回転I字系に近いナチュラルさですが、プロップの回転時に四角い穴とヒートンが接触して鳴る音で強くアピールします。ナチュラルさとアピール力をとてもバランスよく兼ね備えているので、水の透明度などによらずどこでも釣れます。それと、ゆ~っくり引いてもせわしなくカチカチ鳴るので、バスがイライラしたり焦れたりするんでしょうね。かなり激しくバスが出るルアーです」

249-yama-017b ヒヨコブランドのトップウォーターテクノロジーPAT.を採用して開発された0.8㎜厚のステンレス製プロップ。四角いホールとヒートンが奏でるカチカチサウンドが特徴で、「ゆっくり引けてフックアップ率が高いバズベイト」のイメージで使うことができる


ノッキングペッパー(ティムコ)
用途:広範囲のサーチとスピードによるリアクションバイトねらい
249-yama-016 「ブレードとノッキングピン(テールのL字ピン)が接触して、イレギュラーにヒラを打つスピードで巻きます。そのヒラ打ちアクションとブレードのフラッシング、ピンとの接触音など、アピール要素が多く盛り込まれたルアーです。それと適正リトリーブスピードが速いこともこのルアーの長所。バスの捕食モードのスイッチをコーン!と一発でオンにして、迷うヒマも与えずに一気にバイトに持ち込む力があります。かなり好きで、試合でも本気で投げるルアーですね。フロントフックをトレブルRB-MH♯4(がまかつ)に交換することで、フックアップ率が大幅にアップします」

249-yama-016c ブレードのサイドが削れて、くびれができるほどの使い込みよう

249-yama-016b 「市販品はフロントのワンフック仕様ですが、試合や取材用にはリアにフックを追加しています。元から付いているブレードのスプリットリングに、もうひとつスプリットリングを付けて、そこにトレブルRB-MH♯8をセットしています。アシストで掛かけて、少しでもランディング率を上げるためのチューンなので、こちらはまぁ、やってもやらなくてもという感じです」

249-yama-016d 塗装だけでなくボディーも削れて内蔵が見えちゃってます



ステルスペッパー70(ティムコ)
用途:バスがトップに出きらないときに……
249-yama-021 「トップじゃありませんけど、バスが水面に出きらないときにサブサーフェスを引くと釣れるので。えと……、サイトでフリーフォール&ボトムステイでも使います。コレはもうぜんぜんトップと関係ないですけど(笑)、釣れるので試してほしいです」



チューンド・スーパースプーク(ヘドン×フィッシュアロー)
用途:スライド幅の長いドッグウォーク(ノンストップ)
249-yama-018 「このサイズ(125㎜/26g)だからこその強い水押しと波動が気に入っています。このチューンドモデルは、ノーマルよりも硬質の樹脂を採用していてラトルサウンドが甲高いのが特徴です。内蔵ウエイトもワンランク軽くなっていて、浮き姿勢が水平に近いので、ゆったりした連続ドッグウォークで使う自分に向いてますね。広範囲からも、深いところからもバスを呼べるペンシルベイトです」



レッドペッパー・マイクロ(上)
レッドペッパー・ベイビー(下/いずれもティムコ)

用途:サイトでの高速引き
249-yama-020 「どちらもおもにサイトで、チャカチャカチャカ~っと高速ドッグウォークで使います。サイトでじっくりねらって口を使わなかったバスに対して、逃げる小魚のイメージでスピードでスイッチを入れたいので、キレイにドッグウォークさせなくてもかまいません。サイズは、周りにエサがいればそれに合わせています」



コーリングペッパー(ティムコ)
用途:ピンスポット上でのポップ&ステイ
249-yama-019 「ポッパーには、水中までボゴン!とポップサウンドを響かせるのが得意なタイプと、スプラッシュを飛ばすのが得意なタイプがありますけど、僕が好きなのは断然、前者です。バスは水中にいるので、やっぱりそこに音を響かせないと。使うのは岩盤や立ち木の際、沈みモノの上などのピンスポット。音でしっかりアピールして止めて、バスを浮かせてバイトさせたいときが出番です」



ダイイングペッパー(ティムコ)
249-yama-022 テールがリップやカップの役割を果たし、リトリーブすればボディーをローリングさせながら引き波を立てて泳ぐウエイクベイトになり、トゥイッチやジャークではダイブやスプラッシュ、ドッグウォークも演出可能。また、さまざまなアクションでバスの興味を引くだけでなく、ステイでは高い食わせの能力も発揮する

YAMAOKA’S TACKLE

●プロップペッパー用
ロッド:ゴールデンウィング C GW68CMLP+J(ティムコ)

リール:K.T.F. アルファスネオ(K.T.F.×ダイワ)
v2_head_image
ライン:スーパーハードポリアミドプラス12Lb(東レインターナショナル)
bass_p_n018a

●ノッキングペッパー用
ロッド:アイアンホークフックセッターIHHS-CS68CMJ(ティムコ)

リール:K.T.F. アルファスネオ(K.T.F.×ダイワ)
ライン:スーパーハードポリアミドプラス12Lb(東レインターナショナル)


●レッドペッパー・ベイビー&マイクロ用
ロッド:ゴールデンウィング C GW66CLJ (ティムコ)

リール:K.T.F. アルファスフィネス(K.T.F.×ダイワ)
v2_head_image1
ライン:スーパーハードポリアミドプラス8Lb(東レインターナショナル)

●ステルスペッパー70用
ロッド:アイアンホークフックセッターIHHS-CS64CLJ(ティムコ)

リール:K.T.F. アルファスフィネス(K.T.F.×ダイワ)
ライン:エクスレッド7Lb(東レインターナショナル)
bass_p_f021a


この記事はBasser2012年9月号でも読むことができます。






記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。