今年のゴールデンウイークは10連休! 二度とあるかどうかわからないスペシャルウイークです。 そんなGWはキャンプデビューにももってこい。 ここではキャンプに必要なアイテムの選び方と、アイテム別のおすすめモデルを佐久間亮介さんに紹介してもらいました。
ゴールデンウイーク10連休! キャンプデビューの準備はOK?
解説◎佐久間亮介
今年のゴールデンウイークは10連休! 二度とあるかどうかわからないスペシャルウイークです。
そんなGWはキャンプデビューにももってこい。
ここではキャンプに必要なアイテムの選び方と、アイテム別のおすすめモデルを佐久間亮介さんに紹介してもらいました。
この記事は『つり人』2018年5月号に掲載したものを再編集しています。
◆テント&タープ、テーブル&チェア編
◆たき火アイテム&ランタン編
◆調理器具&コーヒーグッズ編
シュラフ&マット
テントに宿泊する際に欠かせないのがシュラフ(寝袋)とマット。シュラフは素材で分けるとダウンと化学繊維、形で分けるとマミー型と封筒型の2種類ある。いつキャンプに行くかによって買うべきシュラフが変わるので、どれくらいの期間でキャンプを楽しもうとしているのか考えてから買うことをおすすめする。春からキャンプを楽しむためには3シーズン(春・夏・秋)対応のものを購入すべきだ。マットも忘れてはならない大切なキャンプ道具。これがあるかないかでテント内での快適性が大きく異なってくる。ウレタンマット、エアーマットなど、家で使う布団同様に好みが分かれるところなので、実際に店頭で寝心地を体感してから購入するのがいいだろう。
ダウンシュラフ
◆NANGA UDD BAG 450DX

3万7500~3万9000円+税
化繊シュラフ
◆mont-bell ファミリーバッグ#1

エアーマット
◆コールマン コンフォートエアーマットレス/W


ウレタンマット
◆サーマレストZ-LITEソル

インフレータブルマット
◆イスカ ピークライトマットレス

ウエア&シューズ
「都会の」という意味を持つ「Urban」とアウトドアをかけ合わせた「アーバンアウトドア」という言葉が浸透したように、都会でも自然の中でも使えるウエアや靴が幅広く認知されている。キャンプで多少ラフに扱っても問題ない耐久性、防水性を保ちながらも、街中で使っていて違和感のないオシャレなデザインのブーツはアウトドアを楽しむものとして1足は持っておきたいところ。軽量で持ち運びしやすいダウンや防風、撥水などの機能性に優れたレインウエア、カラーバリエーション豊富なフリースなど、アウトドアファッションのトレンドはまだまだ発展していきそうだ。キャンプにいくお気に入りのファッションコーディネートを考えるだけでも楽しい時間を過ごせる。
エプロン
◆テンマクデザイン キャンプエプロン

3680円+税
フリース
◆パタゴニア フリースシンチラ

ブーツ
◆ソレル マドソンチェルシー

焚火ブランケット
◆テンマクデザイン スーパーマン


サンダル
◆KEEN クリアウォーター

2019/4/15