<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2020年7月10日

茨城県北茨城市・平潟港&大津港のサビキ釣り

アジ クロダイ-海 ウミタナゴ 海の岸釣り イワシ 全国おすすめ釣り場 茨城

荒天時にもおすすめの大型港。多彩な釣りで楽しめる!

磯ザオ2号をたわわに曲げてくれたのはウミタナゴ。カイズと見間違うほどの良型だ

サビキ釣りのほか、投げ釣り、ダンゴ釣りなども楽しめる

レポート◎上坂哲史

荒天時にもおすすめの大型港。多彩な釣りで楽しめる!

この記事は『つり人』2019年8月号に掲載したものを再編集しています。

トリック仕掛けで五目釣り

 梅雨時期の海はナギが多いといわれるが、今年(※取材は2019年)はいささかようすが違うようだ。梅雨入りしてからというもの、やる気満々の低気圧が次々に通過し、海をこれでもかと掻き回してくださる。雨だけなら我慢のしようもあるが、大風に底荒れ、水潮の四重苦ともなると、さすがに手も足も出ないのである。うみえさ本舗・釣侍大洗店の谷部信幸さんにお付き合いいただく日も、常磐の海は大荒れだった。

「シケる前はヘッドランド周辺のイシモチやシロギスがおもしろくなり始めていたんですよ。今日の海況だとサーフは難しいですねぇ」

 こんな時に頼りになるのは大型港。太平洋に面した常磐は特に波が荒いエリアだが、幾重もの堤防に守られた大型港の港内ならどうにかサオをだせる。  この日は思い切って大洗から北上し、系列店である北茨城店で情報収集。まずは平潟港でようすを見ることにした。沖堤防から大きな波飛沫が上がっているが、港内はいたって静かである。

tba8_ph_03_05 朝イチは平潟港に入った。シケの前は港内でマイワシがたくさん釣れていたというが……

「ここはアイナメやメバルが濃い所で、サイズを問わなければ周年ねらえます。夏以降はアジやクロダイが釣れます。直近ではトリック仕掛けでカタクチイワシやマイワシ、ウミタナゴが釣れていたので、まずはこれをねらってみましょうか」

 いざサオをだしてみると、鉄板と予想していたイワシの気配すらない。やはりこのシケで状況がかなり変わっているようだ。しばし粘ったところでアジが食ってきたが、ここはあまり深追いせず、五浦岬を隔てた反対側の大津港へ移動することにした。

tba8_ph_03_02 アミをハリに絡めて使うトリック仕掛けは、メバルやウミタナゴなどバケバリに反応しない魚まで釣れるスグレモノ

tba8_ph_03_03 サブとしてイシモチねらいの投げタッルも用意した。概要に面した常磐では波に揉まれても絡みにくいドウヅキスタイルが一般的

tba8_ph_03_04 イシモチねらいのエサはアオイソメ。大きめのセイゴバリ13号に合わせて太めのものをチョイスした

tba8_ph_03_06 平潟港でのファーストヒットは予想外のアジ。しかしこの後はアタリがなく、昼を待たずに大津港へ移動することにした

大津港へ転戦

 大津港は平潟港よりも水深があり、夏場は回遊魚、冬場はカレイが釣れることで知られる所だ。広い港内でサオをだせるのは、第二埠頭と第三埠頭、長防波堤の3ヵ所。第二埠頭と第三埠頭は車を横付けで楽しめる。ここでもはじめはトリック仕掛けでイワシやサバをねらう傍ら、イシモチねらいの投げタックルもセットしておいた。

 カラバリにアミを絡ませて使うトリック仕掛けは、一般的なサビキ仕掛けのバケバリに反応しない魚も釣れる強みがある。ファーストヒットはウミタナゴ。それもカイズと見紛うような良型である。ここでもイワシはお留守だったが、小一時間で良型のウミタナゴを3尾ほど釣ることができた。

 トリック仕掛けの釣りは一応満足したので、午後からは長防波堤へ移動し、ダンゴ釣りでクロダイをねらってみることにした。ここは秋口にカイズが数釣れた場所とのことだが、残念ながらこの日は不発。特大のマルタと可愛いサイズのヘダイのみで打ち止めとなった。

 平潟港、大津港とも、海が落ち着いてからが本番。トリック仕掛けとアミを1ブロック用意すれば、多彩な魚たちが楽しませてくれるはずだ。

tba8_ph_03_08 午後からは長防波堤へ移動してクロダイねらい。ダンゴ釣りで攻めていると強烈なアタリがきた

tba8_ph_03_09 強い引きで楽しませてくれたのは60㎝オーバーのマルタだった

tba8_ph_03_10 夏から秋にかけてはカイズねらいがおもしろい。2018年はこのくらいのサイズが釣れ盛った



イチオシアイテム
スピードバケツ
tba8_ph_03_kakomi01 エサ付け器とバケツがドッキングしたトリック釣法の定番アイテムだ。エサ付け器に適量のアミを置き、スリットに沿って仕掛けを行き来させるとハリにエサが絡みつく。ハンドル取り付け部分の突起は外した蓋を掛けておくためのもの

tba8_ph_03_07 エサ付け器のスリット内で仕掛けを前後させればエサ付け完了。そのまま海中に仕掛けを下ろしてアタリを待つ。バケバリのように海中でハリを躍らせる必要はない

ショップ
うみえさ本舗釣侍北茨城店
tba8_ph_03_kakomi02
住所=茨城県北茨城市関南町神岡下219-8
営業時間=4~20時、金曜4時~オールナイト、土曜オールナイト、日曜オールナイト~20時(季節により変更あり)
TEL0293・46・7688
http://www.turizamurai.com/app/

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。