<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年9月17日

【画像】水中ドローンで行く静岡県の三保半島・水中散歩/後編

全国おすすめ釣り場 静岡

チョイ投げでメインターゲットとされるシロギスは北海道南部以南から九州の沿岸部に生息している魚。きれいな砂底を好み、イソメなどの底生生物をよく捕食している。群れで生活するとされており、一度釣れると同じポイントで複数尾釣れることも多い。魚体の割に引きは強く、淡白な白身で美味なためファンの多い魚だ。

気になるサーフをちょっとのぞき見

あらゆる生命を育む広大なサーフ。中でも手前から急深になっている三保半島の海岸はさまざまな魚達のエサ場となっており、釣り場としても一級ポイントだ。サーフファンなら誰もが知っていることだが、実際、海の中を見たことがある人がどれくらいいるだろうか。それでは、釣り人の好奇心をくすぐる、サーフの海中散歩へご案内。

この記事は月刊『つり人』2021年11月号に掲載したものを再編集しています

◆関連記事
アオリイカのための産卵床を設置。取り組みをレポート【神奈川県/葉山町】 >>
海の中で見た釣りの魚たち/アームチェアフィッシングの部屋 第25回 >>

ポイント③ 三保内浜

miho (23)

外洋に面する海岸とは対照的に、遠浅で波も穏やかな三保内浜。足場もよく初心者やファミリーにおすすめで、チョイ投げでシロギスやサヨリなど多彩な魚が釣れる。

カメラを潜航させたのは真崎灯台跡寄りの浜辺が迫り出したあたり。ここでは魚を寄せるためにコマセを撒いてみたのだが、5分も経たぬうちに次々と魚たちが集結。15〜25cmほどのクロダイを中心にヘダイやクロサギ、ボラ、カワハギなど多彩な魚たちの姿が確認できた。

これだけ賑やかなようすに加え、年無し級のクロダイの姿まで見てしまった記者。我慢できずにフカセ釣りを試してみると、1投目からひったくるようなアタリ。20cmまでのクロダイとヘダイが釣れ盛り、クロダイは35cmまで顔を出した。

ポイントは波打ち際から10mの範囲なので、立ち込めばノベウキ釣りでも楽しめそうだ。もちろん、真剣にねらえば良型クロダイの数釣りも夢ではないかもしれない。

 

miho (22)

撮影で特に驚いたのがこのガンガゼの群集。場所は波打ち際から15mほど沖、水深3m なので足が着かないほどの深さだが、泳いでいる下にこんなものが見えたらゾっとする……

 

miho (15)

20 ~ 30㎝のカイズの群れが行きかう中、突然大きな黒い魚体が前を横切った。正体は50㎝は確実にある年無しクロダイ。周りに漂うオキアミを拾いながら泳ぎ回り、どこかへ姿を消してしまった

 

miho (20)

クロダイにまじって多かったのがクロサギ(右)。20㎝を超えていそうな大型が中心。カワハギ(左)もカメラに興味津々で近づいてきた

 

miho (13)

60㎝はありそうなトドクラスのボラ。カメラとの距離をここまで詰めても逃げることなく海底に落ちたコマセを貪っていた

 

miho (25)

水中撮影後、記者がフカセ釣りをしてみたところ小型のヘダイが入れ食い状態に。クロダイは20㎝までがポツポツと掛かりサオを曲げてくれた

 

miho (12)

カメラに映った良型クロダイがどうしても気になり、粘って釣りをしていたところ35㎝がヒット。20㎝前後のカイズも5 ~ 6 尾釣れ、2 時間ほどでも充分楽しめた

 


  • 1
  • 2

 

動画もあります。

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。