<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

カテゴリー

『お魚イラストレシピ大百科』丸善ジュンク堂書店、勝木書店(KaBoS)、大垣書店、喜久屋書店、旭屋書店の各系列の 対象店舗でご購入の方に限定タオルをプレゼント

編集部 2023年4月7日

『お魚イラストレシピ大百科』がまたまた重版!ご愛顧に感謝して、限定タオルプレゼントキャンペーンを実施中。

全日本学生釣魚連盟関西支部、春季マス釣り大会を開催

編集部 2023年4月5日

今回は芥川マス釣り場にて学釣連関西支部春季マス釣り大会を開催しました。当日は29名が参加。午前中は釣り経験者が初心者向けの釣り講習を行ない、その後、参加者による一匹長寸で競う大会を行ないました。

漫画家・わこ先生も絶賛! ベストセラー『さかな・釣り検索』『お魚イラストレシピ大百科』大好評発売中!

編集部 2023年4月5日

漫画家・わこ先生にはベストセラー本『さかな・釣り検索』『お魚イラストレシピ大百科』をご愛用頂いています。九十九里出身で『釣りキチ三平』のファンでもあるというわこ先生に、その魅力を聞きました。

【漫画】五目/ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」第18話

編集部 2023年4月5日

ゲストがよく釣れて五目釣り状態!……五目釣りってなんですか?

『NorthAngler's』2023年5月号、4月7日発売!!

編集部 2023年4月4日

待ちに待った春! 海では近年主役のサクラマスだけでなくカレイやヤリイカなども好機を迎え、淡水ではアメマスが元気な姿を見せてくれます。今号ではそんな人気魚種にスポットを当てながら、この時季注目すべきアイテムやテクニックを紹介。すべてのフィールドが盛期を迎える今、大ものを手にするための情報を満載してお届けします!

2023渓流解禁情報|全国の解禁日をまとめました

編集部 2023年3月31日

渓流の解禁情報を集めました。全国の河川の解禁日が一目でわかります。ルアー、フライ、エサ、テンカラ……すべての渓流釣りファン必見です。

【イベント】体験して理解する!海と魚の安全性 復興庁主催「豊かな常磐の海でメバルを釣って食べよう!inいわき」

編集部 2023年3月31日

常磐ものと呼ばれる豊かな福島県沖で水揚げされた魚は市場で高い評価を受けてきた。しかし、東京電力福島第一原子力発電所の事故以降、福島県産の魚は未だに危険という風評が消費者の間で流布している。このイメージを払拭すべく、放射性物質の測定や試食を体験することで福島県産の魚の安全性を親子で学べるイベントが開催された。

2023編集部イチオシアイテム/オリムピック コルト・プロトタイプ

編集部 2023年3月30日

握りやすく、硬さがあるため感度に優れた新型リールシートの「OP-01」を搭載し、さらなる感度の向上と軽量化に成功。軽さと感度を両立したブランクスの採用もうれしい。バリエーションも豊富なので自分にピッタリな1本が見つかるはずだ。

4月22日(土)、アピア東京ギャラリー開催! 千代田区神保町・つり人社ビルB1F「STUDIO-J1」にて

編集部 2023年3月30日

2023年4月22日(土)、千代田区神保町・つり人社ビル地下1階の多目的スペースにて「アピア東京ギャラリー」が開催されます。アピアのロッド全機種が展示されるほか、セカンドクオリティ・デッドストック品ロッド販売、アピア×オーシャンマークコラボ限定フックリムーバーの先行予約受付などさまざまな企画を実施。

【漫画】アマダイ船って…/ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」第17話

編集部 2023年3月29日

いつも「アマダイ船」に乗っている初心者の三河。アマダイ以外の魚もよく釣れるけど……?

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。