暫定年間1位で迎えるセントラルオープン第3戦。こちらの記事では、伊藤選手のコメントを紹介します。
暫定年間1位で迎えるセントラルオープン第3戦
サイト・ビー=まとめ
2019年は多くの日本人選手がアメリカのトーナメントに挑んでいます。なかでも最多の日本人選手が参加するのがB.A.S.S.セントラルオープン。オープンシリーズはエリートシリーズの下部カテゴリーという位置付け。年間上位がエリートへの昇格権を得る仕組みです。セントラルオープンに参加する日本人は青木大介選手、伊藤巧選手、伊豫部健選手、片岡壮士選手、加藤誠司選手、北大祐選手、北嶋一輝選手、木村建太選手、松下雅幸選手。ここまで4戦中2戦を終えており、伊藤巧選手が暫定で年間1位につけています。
第3戦@ウイスコシン州ラクロス(8月1日~3日/ミシシッピ川上流)を前に、伊藤選手の心中やいかに……。アメリカよりコメントが届いたので紹介します。ちなみに今回の参加選手は198名(ボーター)。伊藤選手の初日のスタートは39番目です。以下、伊藤選手のコメントです。
「今回は勝つ試合ではなく負けない試合をします。第3戦は凌ぐ試合。過去2試合と比べても今回は全然ツラい。抑える試合であり、切り抜ける試合だと考えています。1位という今の位置を維持するため、というわけではなく、やれることがないからなんとかして抑える。アメリカでの試合にも慣れてきたと思っていたけど、ブリーフィングが終わってから一気に緊張してきた……。 年間1位か……と。自分がやってきた努力と、積み重ねてきたプラクティスを信じて、やれることをすべてやってきます!」
第3戦がはじまるのは日本時間で8月1日の夜。2日の早朝に初日の検量が行なわれます。速報はBasser編集部ツイッターで行なう予定です。
◆関連記事
・伊藤巧のB.A.S.S.挑戦記 2019年セントラルオープン第1戦準優勝の舞台裏
・伊藤巧のB.A.S.S.挑戦記 2019年セントラル第2戦を終え年間レース暫定首位!
表紙をクリックすると試し読みができます
今号の特集は「濁り」。バスの活性を著しく上げ、時に下げることもあるこの現象を掘り下げます。
過去に濁りに見舞われた取材でのケーススタディーに始まり、水温や流入量による濁りの立体的な捉え方、良い濁りと悪い濁りの違い、濁り始めから濁りが抜けるタイミングまでの釣りの切り替え方、ルアーローテーションの具体例、科学的見地から考える濁りへの対処など、注目トピックが満載です。
モデルとなるフィールドは八郎潟、桧原湖、霞ヶ浦、利根川、亀山湖、津久井湖、琵琶湖、七色貯水池、そしてアメリカなど多岐にわたります。
また、JBTOP50レポートでは最年長優勝記録を「59」に更新した沢村幸弘さんの強さの理由を詳報。試合後の追加取材では、フィジカルを維持するための日々のトレーニングや、メンタル強化に繋がるゴルフへの取り組み、ボートデバイス(魚探)の選定理由などを明かしてくれています。
2019/08/01