「あえて大雑把に言っちゃいます。バックスライドって、すごく釣れるメソッドなんです!」 川村先生が断言する理由と、その活用方法とは?
バックスライドセッティングのメリットとは?
着水後、アングラーから離れる方向にスライドフォールし、カバーの奥にオートマチックに進入するバックスライド系。ドライブスティックやファットイカなど、高比重系ソフトベイトの逆刺しノーシンカーリグがその代表格だ。
「あえて大雑把に言っちゃいます。バックスライドって、すごく釣れるメソッドなんです!」
川村先生が断言する理由と、その活用方法とは?
編集部員がエキスパートに入門し、座学と実践で免許皆伝を目指す 『Basser』の人気連載をピックアップ!
※この記事はBasser2012年9月号に掲載されたものを再編集しています
講師=川村光大郎(かわむら・こうたろう)
1979年生まれ。茨城県生まれ、東京都在住。オカッパリをメインスタイルに、10代のころから本誌に登場してもらっているアングラーで、いまや雑誌やDVDなど各メディアで引っぱりだこ。茂みが似合う男。O.S.Pの社員としてドライブスティックやドライブクローなどの超人気ソフトベイトのデザインを手がけている。ボートフィッシングでも釣りまくるのは変わらず、草深幸範さんと組んで出場した2010年のW.B.S.スーパースリーデイズでは、17200g(3日間合計)というトーナメントレコードで優勝。メインリグはドライブスティック4.5in逆刺し・バックスライド仕様だった。
生徒=ササキ
1984年生まれ。広島県出身、東京都在住。川村先生が優勝したスリーデイズを取材して以来、バックスライドの釣りに何度かトライ。そもそもテキサスリグなどカバーを撃つ釣り全般に強い苦手意識があり今回の道場はとっても不安。後日行なわれた編集部対決(2015年9月号掲載)でもびっくりアワセを連発。日々修行中。
生徒=アマノ
1969年生まれ。東京都出身、東京都在住。バックスライドでは1尾も釣ったことがない。道場に参加するにあたり、牛久沼の編集部対決(2012年9月号掲載)でバックスライド予習に励んだが、着水点やラインテンションの緩急、ブレーキ設定など、逆に疑問が増えて1日が終わった。この取材でその疑問も解決。ドライブスティックも大好きになり使用頻度が増えた。現ルアーパラダイス九州編集長。
バックスライドセッティングとは……フォールさせたとき、アングラーから遠ざかっていく方向にスライドするようワームをセットする方法。ノーシンカーリグか、ネイルシンカーを埋め込んだ形態が多い。オーバーハングしたカバーの下や、岸際のエグレのなかなどをねらいやすい
1979年生まれ。茨城県生まれ、東京都在住。オカッパリをメインスタイルに、10代のころから本誌に登場してもらっているアングラーで、いまや雑誌やDVDなど各メディアで引っぱりだこ。茂みが似合う男。O.S.Pの社員としてドライブスティックやドライブクローなどの超人気ソフトベイトのデザインを手がけている。ボートフィッシングでも釣りまくるのは変わらず、草深幸範さんと組んで出場した2010年のW.B.S.スーパースリーデイズでは、17200g(3日間合計)というトーナメントレコードで優勝。メインリグはドライブスティック4.5in逆刺し・バックスライド仕様だった。
生徒=ササキ
1984年生まれ。広島県出身、東京都在住。川村先生が優勝したスリーデイズを取材して以来、バックスライドの釣りに何度かトライ。そもそもテキサスリグなどカバーを撃つ釣り全般に強い苦手意識があり今回の道場はとっても不安。後日行なわれた編集部対決(2015年9月号掲載)でもびっくりアワセを連発。日々修行中。
生徒=アマノ
1969年生まれ。東京都出身、東京都在住。バックスライドでは1尾も釣ったことがない。道場に参加するにあたり、牛久沼の編集部対決(2012年9月号掲載)でバックスライド予習に励んだが、着水点やラインテンションの緩急、ブレーキ設定など、逆に疑問が増えて1日が終わった。この取材でその疑問も解決。ドライブスティックも大好きになり使用頻度が増えた。現ルアーパラダイス九州編集長。
バックスライドセッティングとは……フォールさせたとき、アングラーから遠ざかっていく方向にスライドするようワームをセットする方法。ノーシンカーリグか、ネイルシンカーを埋め込んだ形態が多い。オーバーハングしたカバーの下や、岸際のエグレのなかなどをねらいやすい
川村先生の質問①
バックスライドすることのメリットを答えなさいS アシや護岸のえぐれとか、ヒシモの下とか、奥行きがあるカバーの奥にオートマチックに送り込めることです。
A 同じく。たとえばボートでアシ撃ちをしているとき、アシ際から少し離れたところにリグが着水しても、勝手にアシの方向に進んでいってくれるのは正直ありがたいっス。キャスト精度が100点満点じゃなくても釣れる気にさせてくれます。
川村 正解です。ふたりの回答がもっとも代表的なメリットですね。でも、それだけですか?
S う……。えーと……。
A 川村先生、実はふたり揃ってバックスライド童貞なんですよ。なので通り一遍の回答しか出てこないわけです……。
川村 じゃあひとつずつ整理してみましょう! 絶対に見逃せないのが「フォール姿勢」。たとえばテキサスリグだとシンカーを下に向けて垂直に落ちますけど、バックスライドなら姿勢はほぼ水平です。
S たしかに。でもそれはほかのノーシンカーリグでも一緒じゃないですか? ドライブスティックやヤマセンコーの普通刺しとか、マスバリのワッキースタイルとか。
川村 それが違うんです。バックスライドだと、水平フォールにプラスして横方向のスイミングがプラスされますよね。泳ぎ進むことで、より本物のエビや小魚に近づいているんです。
A たしかに、真下方向へ泳ぐ小魚はいません。それにリグがバスの目線の上を通る時間が普通のノーシンカーリグよりも長そうですよね。
川村 はい。同じカバーを撃つにしても、テキサスリグやラバージグだと食わないバスが反応することが多々あります。バックスライドはフィッシングプレッシャーに強いですよ!
S ってことは川村先生!オープンウォーターで使うのも全然OKなんですか?
川村 アリアリです。表層付近でフォールさせて「弱った小魚」感を出すのもいいですし、ボトム付近でリフト(withシェイク)&フォールして、「ピピッと逃げてスーッと落ちるエビ」を演出するのもいいですね。
A バックスライドってカバー専門じゃないんだ……。
川村 意外と効くのはサイトフィッシング。想像してください。バスを見つけました……、バスの視線の先にソフトベイトを落します……、バスがソフトベイトを発見します……。ハイ! ここでバックスライドのメリットが発揮されます。
A わかりました。バックスライドだと、ソフトベイトを見るバスの視野にアングラーが入りにくいです(イラストA)。
バックスライド系はサイトフィッシングでも有効。アングラーから離れる方向へスライドフォールするので、ワームを見つけたバスの視線が、「アングラーがいない側」に向く。警戒心をもたれにくい
川村 そのとおり! 最後により実践的なメリットを紹介します。風や流れの影響で、通常のノーシンカーリグやライトテキサスをタイトにフォールさせにくいことってありますよね?
川村 手前に寄ってきちゃう。そんな状況でも、バックスライド系なら、アングラーから離れようとする力が働くから手前に寄ってきにくい。スローフォールで、よりタイトなアプローチをしたいときに威力が発揮されます(イラストB)。
垂直護岸などでも、風や流れがあるときはバックスライド系が頼りになる。ラインに引っ張られてリグが手前に寄って来ようとする力と、バックスライドしようとする力が相殺され、結果的にリグをタイトに落せる。通常のノーシンカーやライトテキサスリグではカーブフォール気味になりがち
S ふ、深い……。垂直護岸とか、奥行きがまったくないカバーで投入してもバックスライドのメリットは発揮されるんですな……。
川村先生の答え①
フォール姿勢が水平に近く、本物のエビや小魚をイミテートしやすい。
ワームを見るバスの視界にアングラーが入りにくく、プレッシャーに強い。
フォール中にアングラーに寄って来にくいので、タイトにアプローチしやすい。
川村先生が愛用するバックスライドワーム
川村先生が「釣れる」と感じるバックスライドワームの条件は「クネクネ、ピリピリ、ヨタヨタなどとアクションしながらバックスライドする」こと。テールやスカートなど、パーツの抵抗がある分バックスライド幅は抑えられるが、それでも動いた方がバイトが多いと実感している。
ドライブスティック3.5in(O.S.P)
適合フック:ワーム252♯2/0(自作キーパーを装着/フィナ)
バックスライド幅:中
ドライブスティック4.5in(O.S.P)
適合フック:FPPストレート♯3/0(フィナ)
バックスライド幅:中
ドライブスティック6in(O.S.P)
適合フック:バザーズワームフックSSパワーストレート♯5/0(自作キーパーを装着/ダイワ)
バックスライド幅:中
ドライブスティックファット4.5in(2016NEW/O.S.P)
適合フック:バザーズワームフックSSパワーストレート♯5/0(自作キーパーを装着/ダイワ)
逆刺ししてフォールさせると、テールをフリフリしつつボディーをロールさせてバックスライドする。その泳ぎは非常に小魚的。ボトムなどでチョン!とアクションさせるとワッキー状態でキックバックし、そのようすはまるでエビ。実際、テナガエビが接岸している時期は爆発すると川村先生。ブッシュなどを撃つ際、ワッキー状態ゆえ、回収時に枝などに引っ掛かりやすいのが弱点。サイズは4.5inを基軸に、プレッシャーのキツい場所やサイトフィッシングでは3.5inモデルを、バスのアベレージサイズが大きいフィールドや、ロングキャストしたいときは6inモデルを使用する。オイカワなんかの大き目のベイトを追っていたら迷わず6inと川村先生。ドライブスティックファット4.5inは2016年発売のニューアイテム。コンパクトながら自重が重めなのでキャストしやすく太めのライン(フロロ14~16Lb)でもバックスライドしてくれる
ファットイカ(スミス)
適合フック:F・P・Pオフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:短~中
対ヘビーカバーで出番が多い。自重があるので、多少ラインが枝などに触れていてもズンズン突進してくれるため落とし込みやすく、14~16lbの太めのラインでも扱いやすい。ピックアップ時の突っ掛かりもないのですり抜け性能も高い。スカートが微細になびくアクションが素敵で、「チョン」とアクションを入れるとクラゲのような動きでバスを誘う。ボディーが太いため、フッキング率を上げるためにスリットを入れることも。このほか、イカ6in(スミス)をファットイカと同寸法に寸詰めしたものも使う。バスの活性が低いときなど、ファットイカではボリュームがありすぎる状況で活躍。細身の分フッキング率が高いのも特長。こちらにはD・A・Sオフセット♯3/0(フィナ)を合わせる
アバランチ(スパイキー)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:短~中
フォール時にフニャフニャと手を躍らせるアクションが秀逸。アピール力が強い
TKツイスター(メガバス)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:中
2本のアームが不規則に揺れたり震えたりしながらフォールする。シルエットがテナガエビっぽいのが特徴
カバークロー4in(ジャッカル)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:中~長
フォール中はほぼノーアクションだが、自重が約16gと重いためキャスタビリティやカバーでの突進性に優れる
メタボック(ウォーカーウォーカー)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:長
ヨタヨタしながら長い距離をバックスライドしてくれる。キャストごとのバックスライド幅のバラツキも非常に少ない
※セッティング例はウェブ掲載時(2016年6月現在)のものです。
※バックスライド幅は、フックサイズやモデルによってはキャストごとにバラつくため、あくまで目安となります。
川村先生が「釣れる」と感じるバックスライドワームの条件は「クネクネ、ピリピリ、ヨタヨタなどとアクションしながらバックスライドする」こと。テールやスカートなど、パーツの抵抗がある分バックスライド幅は抑えられるが、それでも動いた方がバイトが多いと実感している。
ドライブスティック3.5in(O.S.P)
適合フック:ワーム252♯2/0(自作キーパーを装着/フィナ)
バックスライド幅:中
ドライブスティック4.5in(O.S.P)
適合フック:FPPストレート♯3/0(フィナ)
バックスライド幅:中
ドライブスティック6in(O.S.P)
適合フック:バザーズワームフックSSパワーストレート♯5/0(自作キーパーを装着/ダイワ)
バックスライド幅:中
ドライブスティックファット4.5in(2016NEW/O.S.P)
適合フック:バザーズワームフックSSパワーストレート♯5/0(自作キーパーを装着/ダイワ)
逆刺ししてフォールさせると、テールをフリフリしつつボディーをロールさせてバックスライドする。その泳ぎは非常に小魚的。ボトムなどでチョン!とアクションさせるとワッキー状態でキックバックし、そのようすはまるでエビ。実際、テナガエビが接岸している時期は爆発すると川村先生。ブッシュなどを撃つ際、ワッキー状態ゆえ、回収時に枝などに引っ掛かりやすいのが弱点。サイズは4.5inを基軸に、プレッシャーのキツい場所やサイトフィッシングでは3.5inモデルを、バスのアベレージサイズが大きいフィールドや、ロングキャストしたいときは6inモデルを使用する。オイカワなんかの大き目のベイトを追っていたら迷わず6inと川村先生。ドライブスティックファット4.5inは2016年発売のニューアイテム。コンパクトながら自重が重めなのでキャストしやすく太めのライン(フロロ14~16Lb)でもバックスライドしてくれる
ファットイカ(スミス)
適合フック:F・P・Pオフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:短~中
対ヘビーカバーで出番が多い。自重があるので、多少ラインが枝などに触れていてもズンズン突進してくれるため落とし込みやすく、14~16lbの太めのラインでも扱いやすい。ピックアップ時の突っ掛かりもないのですり抜け性能も高い。スカートが微細になびくアクションが素敵で、「チョン」とアクションを入れるとクラゲのような動きでバスを誘う。ボディーが太いため、フッキング率を上げるためにスリットを入れることも。このほか、イカ6in(スミス)をファットイカと同寸法に寸詰めしたものも使う。バスの活性が低いときなど、ファットイカではボリュームがありすぎる状況で活躍。細身の分フッキング率が高いのも特長。こちらにはD・A・Sオフセット♯3/0(フィナ)を合わせる
アバランチ(スパイキー)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:短~中
フォール時にフニャフニャと手を躍らせるアクションが秀逸。アピール力が強い
TKツイスター(メガバス)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:中
2本のアームが不規則に揺れたり震えたりしながらフォールする。シルエットがテナガエビっぽいのが特徴
カバークロー4in(ジャッカル)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:中~長
フォール中はほぼノーアクションだが、自重が約16gと重いためキャスタビリティやカバーでの突進性に優れる
メタボック(ウォーカーウォーカー)
適合フック:T・N・S オフセット♯4/0(フィナ)
バックスライド幅:長
ヨタヨタしながら長い距離をバックスライドしてくれる。キャストごとのバックスライド幅のバラツキも非常に少ない
※セッティング例はウェブ掲載時(2016年6月現在)のものです。
※バックスライド幅は、フックサイズやモデルによってはキャストごとにバラつくため、あくまで目安となります。
……次回、川村光大郎のバックスライド道場 :第2回 「バックスライドのタックルセレクト」
おすすめ書籍『バスフィッシング・ボトムアップアプローチ』
表紙をタップすると試し読みができます
バスの立場で考えてもみてほしい――ドタバタと何かが地面を叩く振動が水中へ伝わってきたあとで、ボチャン!と飛んできたエサっぽいモノに食いついたら、空気中に引っ張り上げられてしまった。同じことが何度か起こる。ドタバタの前に少し離れたところからバタンという振動も伝わってきた。バスは、ドタバタとバタンとボチャン!を危険を報せるサインとして学習する。サインというよりサイレンといったほうが正確かもしれない。
ドタバタはアングラーの足音であり、その前のバタンは車のドアを閉めた音、ボチャン!はルアーの着水音である。
アングラーはバスを釣りたくて水辺に立つのに、「今から飛んでいくのはハリが付いたニセモノだから食べちゃダメだよ」とバスに向けてサイレンを鳴らしてからキャストしていることがある。そういう矛盾が、川村光大郎の岸釣りにはない。
地に足を着けて釣るからこそのメリットを生かし、デメリットを逆手にとってバスの裏をかく。グッドサイズのバスをたくさん釣りたい川村光大郎が、試行錯誤を繰り返しながら体得してきたオカッパリの方法論と技術をまとめた一冊。
表紙をタップすると試し読みができます
バスの立場で考えてもみてほしい――ドタバタと何かが地面を叩く振動が水中へ伝わってきたあとで、ボチャン!と飛んできたエサっぽいモノに食いついたら、空気中に引っ張り上げられてしまった。同じことが何度か起こる。ドタバタの前に少し離れたところからバタンという振動も伝わってきた。バスは、ドタバタとバタンとボチャン!を危険を報せるサインとして学習する。サインというよりサイレンといったほうが正確かもしれない。
ドタバタはアングラーの足音であり、その前のバタンは車のドアを閉めた音、ボチャン!はルアーの着水音である。
アングラーはバスを釣りたくて水辺に立つのに、「今から飛んでいくのはハリが付いたニセモノだから食べちゃダメだよ」とバスに向けてサイレンを鳴らしてからキャストしていることがある。そういう矛盾が、川村光大郎の岸釣りにはない。
地に足を着けて釣るからこそのメリットを生かし、デメリットを逆手にとってバスの裏をかく。グッドサイズのバスをたくさん釣りたい川村光大郎が、試行錯誤を繰り返しながら体得してきたオカッパリの方法論と技術をまとめた一冊。
誰よりも釣るための
マル秘オカッパリレッスン開講!
マル秘オカッパリレッスン開講!
「川村光大郎 ”釣れる”オカッパリの歩き方vol.01基礎編」
DVD-170分
DVD-170分
2016/06/25