<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2016年6月24日

小森嗣彦のダウンショットリグ道場 :第3回(全6回)

Basser バス釣り

JB TOP50で年間チャンピオンを3度獲得した唯一のアングラーで、先に開催されたBasser Allstar Classic 2016で準優勝を収めた小森嗣彦先生。小森先生が使うダウンショットリグは幾度も勝利に貢献し、先生の代名詞的なリグとなっている。

ロッドは「綺麗に曲がる」モデルを選ぶべし

編集部=写真・文、もりなをこ=イラスト

JB TOP50で年間チャンピオンを3度獲得した唯一のアングラーで、先に開催されたBasser Allstar Classic 2016で準優勝を収めた小森嗣彦先生。
ダウンショットリグは小森先生の勝利に幾度も貢献し、代名詞的な存在となっている。
どんな状況でもきっちりバスを手にする巧みな技を、YとSは習得できるのだろうか!?


編集部員がエキスパートに入門し、座学と実践で免許皆伝を目指す 『Basser』の人気連載をピックアップ!


※この記事はBasser2010年4月号に掲載されたものを再編集しています

komori-8講師=小森嗣彦(こもり・つぐひこ)

昭和49年10月20日生まれ。JB TOP50で3度の年間タイトル獲得している唯一の選手。ほかにも2008年JBスーパーバスクラシック優勝、2012年Basserオールスタークラシック優勝、2009年、2011年、2016年Basserオールスタークラシック準優勝、2016年JB TOP50第1戦さめうら湖&第3戦七色貯水池優勝などの成績を収めている。亀山湖、桧原湖、琵琶湖、霞ヶ浦水系でガイドも営む。

小森嗣彦オフィシャルホームページ「Komori Guide Service

山形1生徒=ヤマガタ(Y)

ダウンショットリグは「釣れるけどなんかピンとこない」存在だった。しかし、2014年の12月、冬の相模湖で行なわれた編集部対決では、2.5inレッグワームのダウンショットリグを使って小森先生の教えを忠実に実践し、出場チーム中唯一のバスをキャッチ。

s4生徒=ササキ(S)

地元、広島の野池では「ダウンショットリグを使わせたら右に出るものナシ」と自分で思っていたほど自信のあるリグだったため生徒役に志願。この道場取材を受けてからは小森先生のレッグワームリグに開眼。2013年~2015年の初バスとラストバスはこのリグでキャッチした。

 


tackle4 ダウンショットリグとは……フックに結んだラインの余りをリーダーとして、ソフトベイトの下にシンカーをセットする形状のリグ。ボトム感知性能が高く、スイミングやシェイクなどさまざまな操作で使える汎用性の高いリグだ。

小森嗣彦先生の問⑦
ダウンショットリグに適したタックルについて答えなさい


y3Y ロッドについては、ファストテーパーで操作性の高いものが適していると思います。

s4S オフセットフックを使うとなると、確実にフッキングするためのバットパワーも重要だと思います。

komori-4小森 ですね。そういう要素を1本のロッドに全部詰め込むと「ティップからスッと入って、負荷が増すとベリーまでスムーズに曲がり、最後にバットが残るロッド」になります。ひと言でいえば「綺麗なベンドを描くロッド」が理想です。

y3Y 先生がダウンショットリグに使うロッドは、ベイトもスピニングもソリッドティップを採用していますよね。

komori-1小森 それも綺麗に曲げるためです。チューブラー(中空)ブランクでロッドを作った場合、先端のほうにどうしても同じ径で、同じパワーの部分ができてしまいます。カーボンシートをマンドレル(芯金)に巻いて作るので、細くするにも限界があるからです。けれど、カーボンの棒から削り出して作るソリッドブランクは、ティップの先端までより緻密にテーパーをつけることができます。

s4S 小森先生のスピニングロッドは不思議な張りがありますよね。もっと軟らかいかと思っていました。


komori-1小森 ブランクには、セクションごとに役割があります。ティップでルアーをアクションさせ、ベリーでリグの重さやボトムなどの抵抗を感じ、バットでフッキングする。これらの要素を特定のルアーに当てはめて設計したのが専用ロッドです。ダウンショットリグの場合、あまりに張りが弱いと操作性が低くてよくありませんね。

y3Y 実践編では「3Lbラインを巻いたスピニングリールを用意してくるように」とのことでした。

komori-1小森 ラインはフロロカーボン製で、好みはあるでしょうけれど、とにかく信頼できるものが1番。リールについてはハイギヤのほうが手返しよく釣りができます。

s2S 普段、3Lbなんて細いラインはまず使わないので、自分が使っているリールのドラッグ性能に不安があるんですけど……。

komori-1小森 2Lbになるとシビアですけど、3Lb(≒1.3㎏)ならビビることはありません。この時期(※取材は1月下旬に行なった)の亀山湖で、ダウンショットリグで釣れるバスのサイズを想定したうえでの強度ですから、ロッドとのバランスがとれていれば大丈夫。普通のリールで問題なしです。

s2S そのロッドとのバランスも心配なんですよ。硬いスピニングロッドしか持っていないもので……。

komori-8小森 じゃあ、実践編は僕と同じロッドを使ってみてください。綺麗に曲がるロッドは、クッション性能にも優れているので、ライン強度以上のバスが掛かっても獲れますよ。

komori_prof 小森嗣彦先生の答え⑦
「ティップからスッと入って、負荷が増すとベリーまでスムーズに曲がり、最後にバットが残るロッド」が適しています。
リールはハイギヤのモデルが手返しよく釣るのに有利。
低水温期の亀山湖なら、お薦めのラインはフロロカーボン3Lbです。

小森先生のダウンショットリグ用タックル

●メインタックル
ロッド:ファンタジスタ・スチュディオス nano FSNS-60ULSⅡMGS Experience(アブ・ガルシア)
60ULSII-thumb-650x49-54376 リール:レボ スチュディオス(アブ・ガルシア)


ライン:G7 ストラテジック フィネス3+Lb(ラインシステム)
G31F
シンカー:1/16~1/8oz(1.8~3.5g)
 
 ロッドは小森先生が長年レッグワームのダウンショットリグ用に使用し、数々のタイトルの原動力になったFSS-60ULSのリファインモデル。FSS-60ULSは、ティップセクションにカーボンソリッドを採用したモデルで、軽い負荷でティップがスッと入り、負荷が増すと継ぎ目があることを感じさせないスムーズなベンドを描くモデル。さらにはソリッドにしては張りがあるティップと強めのバットパワーも持ちあわせていた。FSNS-60ULSⅡMGSは、FSS-60ULSの特徴はそのままに、新素材ブランクとKRガイドを採用し、軽量化とともによりトラブルが少なくなっている。操作性の高さと食い込みのよさ、確実なフッキングをすべて実現しているロッドだ。


●ベイトフィネス仕様
ロッド:ファンタジスタ・スチュディオス69LSBF MGS −9−(アブ・ガルシア)
tackle2スチュディオス69LSBF MGS(写真手前)は小森先生が3度目のJB TOP50年間タイトル獲得を決めた2012年最終戦(霞ヶ浦戦)でも使用していたロッド

リール:レボLTX-BF8-L(アブ・ガルシア)


ライン:G7 ストラテジック フィネス4.5Lb(ラインシステム)

シンカー:3/32~5/16oz(2.7~5g)

 ダウンショットリグをベイトフィネスで使用する場合のタックル。太いラインを使えることや、手返しのよさやフッキングパワーの強化、より正確なキャスティングなどメリットは多い。ラインの基準は4.5Lbだが、杭撃ちなど障害物周りをねらうときは7~8Lb、オープンウォーターでは3.5Lbラインを合わせることもあるという。


※2016年現在の情報です

  
 
 

 

ダウンショットリグを得意とする
ふたりのアングラーが使用法を徹底解説!

DVD-downshotrig 小森嗣彦/橋本卓哉 ダウンショットリグ講座
DVD-140分


 
 

 

小森嗣彦選手のレッグワームリグでのヒットシーンは必見!

DVD-downshotrig 完全密着!!Basser ALLSTAR CLASSIC 2013
DVD-170分

2016/06/24

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。