<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2016年6月24日

小森嗣彦のダウンショットリグ道場 :第6回(全6回)

Basser バス釣り

JB TOP50で年間チャンピオンを3度獲得した唯一のアングラーで、先に開催されたBasser Allstar Classic 2016で準優勝を収めた小森嗣彦先生。小森先生が使うダウンショットリグは幾度も勝利に貢献し、先生の代名詞的なリグとなっている。

小さなバイトを感じる秘訣は一定のリズムでシェイクすること

編集部=写真・文、もりなをこ=イラスト

JB TOP50で年間チャンピオンを3度獲得した唯一のアングラーで、先に開催されたBasser Allstar Classic 2016で準優勝を収めた小森嗣彦先生。
ダウンショットリグは小森先生の勝利に幾度も貢献し、代名詞的な存在となっている。
どんな状況でもきっちりバスを手にする巧みな技を、YとSは習得できるのだろうか!?


編集部員がエキスパートに入門し、座学と実践で免許皆伝を目指す 『Basser』の人気連載をピックアップ!


※この記事はBasser2010年4月号に掲載されたものを再編集しています

komori-8講師=小森嗣彦(こもり・つぐひこ)

昭和49年10月20日生まれ。JB TOP50で3度の年間タイトル獲得している唯一の選手。ほかにも2008年JBスーパーバスクラシック優勝、2012年Basserオールスタークラシック優勝、2009年、2011年、2016年Basserオールスタークラシック準優勝、2016年JB TOP50第1戦さめうら湖&第3戦七色貯水池優勝などの成績を収めている。亀山湖、桧原湖、琵琶湖、霞ヶ浦水系でガイドも営む。

小森嗣彦オフィシャルホームページ「Komori Guide Service

山形1生徒=ヤマガタ(Y)

ダウンショットリグは「釣れるけどなんかピンとこない」存在だった。しかし、2014年の12月、冬の相模湖で行なわれた編集部対決では、2.5inレッグワームのダウンショットリグを使って小森先生の教えを忠実に実践し、出場チーム中唯一のバスをキャッチ。

s4生徒=ササキ(S)

地元、広島の野池では「ダウンショットリグを使わせたら右に出るものナシ」と自分で思っていたほど自信のあるリグだったため生徒役に志願。この道場取材を受けてからは小森先生のレッグワームリグに開眼。2013年~2015年の初バスとラストバスはこのリグでキャッチした。

 


tackle4 ダウンショットリグとは……フックに結んだラインの余りをリーダーとして、ソフトベイトの下にシンカーをセットする形状のリグ。ボトム感知性能が高く、スイミングやシェイクなどさまざまな操作で使える汎用性の高いリグだ。

1月末にプリスポーン!?


 実践篇を開始してから3時間で、釣果は小森先生が1尾。YとSはゼロ。川晴ワンドの次に向かったのはサッタ下。水深8mのディープフラットだ

s4S さっきまでのエリアと違って、ボトムに凹凸や障害物がありません。「冬のバス」が身を寄せる場所はあるんでしょうか?

komori-1小森 ここでねらうのは「冬のバス」じゃないんだ。僕が「ディーププリ」と呼んでる魚を釣ろう。

y3Y 「ディーププリ」ですか?

komori-1小森 そう。水深8~10mのディープに陣取りながらも、産卵を意識してエサを積極的に捕食しているバスのことをこう呼んでるんだ。冬のバスねらいはオダや立木が絡んだエリアが定番だけど、ディーププリねらいはベイトフィッシュが群れやすいフラットがメインになる。

 と、解説を続けていた小森先生のティップがクン! と入った! 上がってきたのは35㎝のグッドコンディションだ。

5-1a 水深8mのディープフラットに入ってすぐ、小森先生がバイトを捉えた!

5-1b 冬にしては激しいファイトで上がってきたのは35㎝クラス

y3Y たしかに、お腹がぷっくりしてて、エサを食ってそうな感じがします。

komori-4小森 でしょ? 冬のバスに比べて、アベレージサイズとコンディションがいい。地形変化や障害物などへの依存度が低いのも特徴で、フラットの何の変哲もないスポットでポロッと釣れる。

y3Y 冬のバスとは、釣れたエリアで見分けることができるんですね。

komori-1小森 そう。あと、体色でも判別できるよ。

s3S あ!! 1尾目は真っ白の冬っぽいバスだったのに、この魚は模様がハッキリ出ています。

5-2 「ほら、この魚は側線上の模様が黒々と出てるでしょ。これが『ディーププリ』の特徴なんだ」と小森先生

komori-1小森 うん。釣ったバスが冬の魚なのか、ディーププリなのかを見分けるひとつの目安になるから覚えておいてね。

 このあと、水深8m前後のフラットを有するエリアを巡るが反応が得られない。

komori-2小森 うーん、釣れない。ここ数日の減水がよくないんだろうね。フラットからバスが消えてる印象がある。

s4S 消えたバスはどこへ?

komori-1小森 バスが水位の増減に合わせてレンジを変えやすい場所だね。それはどこだと思う?

y3Y 急なブレイク沿い、ですか?

komori-4小森 ビンゴ! 水深があるチャネルのアウトサイドにあるブレイクや岩盤に、バスが寄り添える立ち木などが絡む場所だろうね。1尾目を釣ったようなスポットにバスが移動してると推理できる。そう考えると、今日の正解は「冬のバス」エリアだね。

s4S 昨日まで暖かい日が続いてましたし、期待できそうな気がします。

komori-2小森 ササキ君、残念ながらそれは違うね。暖かい日が続いてるから、バスが動けるようになっちゃってる。

s4S バスが動ける……。ベリーナイスじゃないですか。

komori-2小森 ノンノン。どうやらバスが散っちゃってて、1ヵ所に固まってないから釣りにくいんだ。先週までは「冬の場所」で固め釣りできたんだけど……。今日は「冬の場所」をラン&ガンして拾い釣りする展開になりそうだよ。

YとS、ノーバイトの理由は?


komori-4小森 ここで釣れれば推理の裏付けができるんだけど……。んっ! 優しいバスが食ってくれた! 30㎝くらいだけど、これでエリア選択に迷うことなくレクチャーに集中できるよ。さぁ、あとはふたりとも頑張って!

6-1ba 岩盤際の水深11mにある立ち木の根元についていたと思われるバスが小森先生のレッグワームに反応した


6-2 「適切なタックルバランスとリズミカルなシェイク、あとは集中力があればこのとおりだよ」と小森先生

 小森先生が3尾目をキャッチしたのは11時47分。予報どおりなら、あと3時間ほどで豪雨に見舞われることになる。

y2Y 先生、僕たちにバイトがないのはなぜでしょう?

s4S たしかに。ワンバイトくらいあってもいい気がするんですが……。

komori-2小森 おそらく、水中ではふたりのソフトベイトは何度かバスに食われてるはずだよ。バイトがないわけじゃなくて、気付いてないんだ。

s4S でも、コンッ! ともグーッともきていません。

komori-2小森 真冬のバイトはもっと小さいんだ。シェイク中にラインを張ったときに、「あれっ? いつもより少し抵抗が強いぞ?」っていう違和感がある程度。それにふたりは気付いてないんだろうね。

y3Y バイトをとり逃さない秘策はあるんでしょうか?

komori-1小森 まず、一定のリズムでシェイクすることかな。毎回毎回ティップを動かす幅やスピードが変わっちゃうと、些細な変化に気付きにくい。

s2S たしかに、シェイクのリズムがバラバラだとせっかくバイトがあっても、「あれっ、ちょっとシェイクが強すぎたかな?」ってなりますもんね。んっ? 言ってるそばから違和感が!

komori-6小森 バスだ! スイープにアワせたあとはリールを巻いて! 生命感がなくても、上がってくるならほとんどバスだから!

s2S ま、巻けまへん! こんなときにティップにラインが絡んじゃってます!

 エレキでボートを移動させることでラインにテンションを掛けようとする小森先生だったが、ボートが動き出す前にバレてしまった。

komori-5小森 千載一遇のチャンスだったのに……。ササキ君のように、シェイク中にラインテンションを完全に抜いちゃう瞬間があるとティップにラインが絡みやすいんだ。シェイクは「ラインを張る」と、「ラインを張らず緩めずにする」の繰り返しのイメージで行なうと、今みたいなトラブルが起きにくいはずだよ。

s8S わかりました。それにしても、悲しすぎです……。

降りだしてしまった豪雨。そして……


 14時30分になってもいまだノーフィッシュのYとS。ふたりの顔に焦りの色が出始める。

komori-2小森 ふ、ふたりとも、大丈夫だから。1年間を通じて、ガイドのゲストでデコる人は5人もいないんだから、今日だって釣れるはずだよ。

y2s2Y&S うッ!! 先生、それは励ましどころかプレッシャーに……。

 と、そんなやり取りをしていると、それまで小降りだった雨が強くなってきた

7-2a ついに豪雨が。しかし、釣果ナシのYとSは帰れるわけがない。先生を道連れに苦行フィッシングのスタートである


komori-2小森 あぅ。降ってきちゃったよ。撤収! と言いたいところだけど、この釣果で講義を終わるわけにはいかないよね? ふたりとも、どうする?

y5s1Y&S やめられません釣るまでは!

komori-8小森 よし、その意気だ! いつでも避難できるようにトキタボートの周りに移動しよう。

s2S 先輩っ! いつもいがみ合ってきましたが、こんなときくらいは力を合わせましょう。ふたりのうちどちらかが釣って、風邪をひかないうちにストップフィッシングしましょう。こんなひどい状況なら、たとえ先輩が釣っても僕は喜べます!

y3Y お、おう! 頑張ろうな(キミはそんなに俺を意識してたのか……)。

 雨は強さを増し、同じボートに乗っている小森先生とSでさえ、お互いが何を言っているのかわからないほどの雨音になってきた。それでも「1尾釣るまでは!」というYとSの意地と、「1尾は釣らせてあげたい!」という先生の優しさが実践篇を続行させる。しかし、雨が本降りになってから20分程経ったとき、Y艇から叫び声が!

y8Y 先生ッ! バッテリーが切れましたぁ(苦笑)。

7-4 Y艇はバッテリーが切れてウインディーサイドの岸に押し付けられ、動けなくなっていた。「雨宿りしてるわけじゃないんスよ~」というYの叫びが虚しく湖上に響く

komori-2小森 とりあえずトキタボートの桟橋に戻ろう。

s3S ほっ。バッテリー切れじゃあ仕方ないですね。撤収しますか。

komori-3小森 さっきまでの勢いはどうした!? このボートに3人乗って、あと1時間頑張ろう!

 再出船すると雨が弱くなってきた。しかもこれから夕マヅメである。最後にドラマは起きるのか!? 小森先生が1尾目をキャッチした押切沢の岩盤に入り、黙々とオダを探り続けるふたり。それを見守る小森先生。すると……。

y3Y んっ? ゴミかな?

komori-6小森 いやっ! バスだっ!


 ラスト10分でYがキャッチ! 25㎝ほどだが嬉しい1尾である。

y7Y 先生のボートに乗せてもらったらすぐに釣れました。しかもこの1尾、2010年の初バスなんですよねぇ。いやぁ、嬉しい!

komori-7小森 いやぁ~! ふたりともデコっちゃうんじゃないかと内心ヒヤヒヤだったんだ。よかった! ホントによかった!!

7-8 7-7ba 危ういところで「生徒ふたり揃ってノーフィッシュの危機」を回避させてくれたのはやはりレッグワームだった

s1S よかぁないですよッ!! 「ゴミかな?」ってバスに失礼でしょうがッ! それに、朝から9時間も先生と同船させてもらった僕の立場はどうなるんスか!? 先生、先輩ッ! 釣るまで「泣きの1投」じゃけんのぉ!

komori-2小森 ……。トーナメントで周りが釣れてるのに自分が釣れないと、こういうふうにキレちゃうんだよね。俗にいう「火だるま」って状態だよ。

y1Y それにしてもマジギレするとは(苦笑)。ホントに親切心で先生に同船させたことが裏目に出たか……。

 完全に頭に血が上り、放っておくと何時間でも「泣きの1投」を繰り返しそうなSだったが、帰着時間は守らなければならない。3人が桟橋に戻るころには雨が上がっていた。

komori-2小森 ササキ君には残念だったけど、最後の最後で釣れてよかったね。

s4S そうですね。一時はどうなることかと思いましたけど、生徒も釣れて、雨も上がって、穏やかに取材を終われて何よりです。

komori-2y2小森&Y ……(お前はちっとも穏やかじゃなかったけどな!)。

 と、言葉を飲み込んだふたりであった。何はともあれ、生徒ふたりがノーフィッシュになるのはギリギリのところで回避されたわけで、めでたしめでたしである。小森先生、ありがとうございました!

 
 

 

ダウンショットリグを得意とする
ふたりのアングラーが使用法を徹底解説!

DVD-downshotrig 小森嗣彦/橋本卓哉 ダウンショットリグ講座
DVD-140分


 
 

 

小森嗣彦選手のレッグワームリグでのヒットシーンは必見!

DVD-downshotrig 完全密着!!Basser ALLSTAR CLASSIC 2013
DVD-170分

2016/06/24

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。