<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

月刊つり人ブログ 記事一覧(28ページ)

2023年、相模川アユ釣り解禁! 初日の模様を速報!

編集部 2023年6月2日

全国的にアユ釣り解禁となる6月1日、月刊『つり人』取材班はアユルアーに沸く相模川へ。例年に比べて遡上も良い相模川では、この夏からアユルアー可能区間が大幅に拡大。各瀬にルアーロッドを手にした釣り人がみられました。友釣りでも最大50尾ほどの釣果が出ています。

【漫画】釣っても釣っても……/ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」第26話

編集部 2023年5月31日

カサゴ! ホウボウ! 釣れてくれてありがとう! でもアマダイを釣りたい……

「NorthAngler's IKARI-HOOK」アウトドアで活躍間違いなしの特別付録付き創刊25周年記念号が6月8日発売! 予約受付中!

編集部 2023年5月30日

個性あふれる形状で、なおかつ頑丈なキャンプ道具を作っているトリパスプロダクツ。その人気ブランドとのコラボで生まれたのが、創刊25周年を記念した特別付録『North Angler’s IKARI-HOOK』。さまざまなシーンで活躍する便利アイテムなので、アウトドアのみならず自宅や車内でも活用してほしい。

快挙!世界最⾼峰のデザイン賞【D&AD 2023】にて、ベストセラー『お⿂イラストレシピ⼤百科』が、栄誉ある「WOOD PENCIL」を受賞!!

編集部 2023年5月26日

世界中の本のうち、優れたデザインの「ベストオブザイヤー」に選ばれる栄誉!! ⽇本からは、オンリーワンの受賞!! イラストレシピ本『お魚イラストレシピ大百科』が、世界最高峰といわれる英国のデザイン賞『D&AD 2023』にて、ブックデザイン部⾨で、ブロンズ賞に相当する「Wood Pencil」を受賞する栄誉に輝きました!!

『Basser』2023年7月号 好評発売中!

編集部 2023年5月25日

今号の特集はギル系ワーム。ブレイクから5年以上経った今でも、ランカーキラーとしてアングラーに愛用され続けているギル系ワームの使い方を深掘りします。

『つり人』2023年7月号、好評発売中!

編集部 2023年5月25日

今楽しめる「川釣り」を大特集。イワナ、ヤマメ、ナマズ、タナゴ、テナガエビ、クロダイなどの人気ターゲットを中心にカワムツやホンモロコなどのマニアックなターゲットもご紹介。川釣りの幅広い楽しみ方をご案内します。

【漫画】効果あり?/ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」第25話

編集部 2023年5月24日

自前の仕掛けでチャレンジ! 光るオモリの効果は?

第23回親子釣り体験教室「船釣りのアジ」2023年7月25日(火)開催!

編集部 2023年5月22日

2023年7月25日(火)、千葉県浦安市の船宿「吉野屋」にて親子釣り教室が開催されます。ただいま参加申し込み受付中!

【漫画】長短/ゆかぴ船長の「今日も釣れっから!」第24話

編集部 2023年5月17日

長い仕掛けと短い仕掛け、どう違うの?

【衝撃動画】釣り雑誌取材班がヒグマに遭遇! そのとき何が!?

編集部 2023年5月16日

「North Angler's」取材班がヒグマに遭遇しました。一時は2~3mの距離まで接近される危機的状況。一部始終をノーカットでお届けします。

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人2025年5月号

【特集】 ロッド感度・ライン伸度・キャスト精度・フォール速度
広がる!アジングの可能性

今号の特集はアジング。手軽な道具立てで誰でも楽しめる反面、繊細なアタリや潮の変化を掴もうとすると奥深い世界が広がっています。
水深15m超えというディープゾーンを探るためのライン使いやジグヘッドの金属の種類で変わるフォール速度、感度を追求したロッドの設計……etc.日々進化していくタックルと技術を改めて学んでみませんか?さらに釣れたアジの捌き方やアジフライレシピも紹介しているので釣れた後のお楽しみまで網羅しています。 そのほか、3名手による渓流解禁レポートやマブナなどのホソの釣り入門、元中日ドラゴンズ・和田一浩さんのオナガねらいの記事も掲載しています。