第4回は、いよいよ湖上で実践篇。春の笹川湖で上達の方法を教わります!
実践篇。カバークランキングに抜け道ナシ!
編集部=写真・文、もりなをこ=イラスト
今回のお題は「カバークランキング」。編集部員のふたりが弟子入りする先生は古沢勝利さんだ。
アメリカのプロツアーにノンボーターとして参戦し、リック・クランを始めとするプロアングラーの釣りに触れて己のクランキングを磨いた古沢先生。
その理論とテクニックをYとSが授かる!
第4回は、いよいよ湖上で実践篇。春の笹川湖で上達の方法を教わります!
編集部員がエキスパートに入門し、座学と実践で免許皆伝を目指す 『Basser』の人気連載をピックアップ!
※この記事はBasser2011年6月号に掲載されたものを再編集しています
講師=古沢勝利(ふるさわ・かつとし)
古沢先生の公式サイト
1967年生まれ。JBワールドシリーズなどで活躍したのち、アメリカのFLWツアーにノンボーターとして参戦。リック・クランなど、数々のツアープロの釣りを間近で見てきた。2005年にボーター部門に昇格し、2007年には年間ランキング8位を獲得した。現在は定期的に湖上セミナー「マスターマインドミーティング」を開催している。釣り方のレクチャーだけでなく、参加者同士の交流を図り、個々のバスフィッシングが向上していくことを目的としたイベントだ。
生徒=ヤマガタ(Y)
1978年生まれ。この道場のまえにバスマスタークラシックの取材に行っており、アメリカかぶれが継続中。アメリカンなクランクで釣り、「Wow!」と吠える予定。
生徒=ササキ(S)
1984年生まれ。カバー撃ちは大の苦手だが、クランクは大好きで複雑な心境。ちなみにこの道場は4月6日に取材を行なったが、この年の初バスをまだキャッチしていなかった。古沢先生に弟子入りして心ときめくバスをキャッチすることができるのか?
カバークランキングとは……クランクベイトを立ち木、レイダウン、ブッシュなどの障害物に絡めながら引くテクニック。strong>
古沢先生の公式サイト
1967年生まれ。JBワールドシリーズなどで活躍したのち、アメリカのFLWツアーにノンボーターとして参戦。リック・クランなど、数々のツアープロの釣りを間近で見てきた。2005年にボーター部門に昇格し、2007年には年間ランキング8位を獲得した。現在は定期的に湖上セミナー「マスターマインドミーティング」を開催している。釣り方のレクチャーだけでなく、参加者同士の交流を図り、個々のバスフィッシングが向上していくことを目的としたイベントだ。
生徒=ヤマガタ(Y)
1978年生まれ。この道場のまえにバスマスタークラシックの取材に行っており、アメリカかぶれが継続中。アメリカンなクランクで釣り、「Wow!」と吠える予定。
生徒=ササキ(S)
1984年生まれ。カバー撃ちは大の苦手だが、クランクは大好きで複雑な心境。ちなみにこの道場は4月6日に取材を行なったが、この年の初バスをまだキャッチしていなかった。古沢先生に弟子入りして心ときめくバスをキャッチすることができるのか?
カバークランキングとは……クランクベイトを立ち木、レイダウン、ブッシュなどの障害物に絡めながら引くテクニック。strong>
4月6日(水)。レンタルボート笹川の桟橋、凍ってます
実践篇の舞台は千葉県・笹川湖。房総半島にあるリザーバーのなかでは比較的新しく、水面上にまで林立するティンバーが多く残っているフィールドだ。カバークランキングを学ぶのにうってつけのフィールドなのだが……。
古沢 ボートの中も霜が降りてて、凄く滑るから気をつけてね。
Y 房総半島は暖かいはずなのにダマされた!
S って言っても、「笹川湖で」ってお願いしたのは僕らですけどね。
今回お世話になった「レンタルボート笹川(笹川ボート)」 笹川湖の中流域にあるレンタルボート店。上流域、下流域ともにアクセスが良好なので、当日、現地で聞いた情報を元にエリアを決めることもできる便利な立地が魅力。電動カートでタックルの揚げ降ろしも楽々。休憩所は冷暖房完備だ。ボートは10~14ftがあり、10ftは免許不要
古沢 まぁ、状況的にカバークランキング向きじゃないのはたしかだけど、この時期だからこそクランクを引きたい場所もちゃんとあるよ。
笹川を遡上。雰囲気満点の朝もやは、当日の朝が強く冷え込んだ証拠だ
Y ホントですか?
古沢 うん。ねらうのはシャローなんだけど、広いフラットじゃなくてチャネルとかブレイクに隣接したシャロー。そこにあるカバーなら、もうバスが入っててもおかしくない。よさそうなエリアに絞ってしっかりクランキングしてみよう。
S はいッ! でも、笹川湖って岸から急深の場所が多くて、そんな都合がいいシャローってあるんですか?
Y それと、この水の透明度も気になります。クランクよりもシャッドって感じです。
古沢 そうだね。通いこんでる湖じゃないからスポット的なシャローは知らないし、この辺り(レンタルボート店近辺)の水の透明度なら、僕もシャッドをメインにするよ。
S ってことは、割とどうしようもない状況なのでは……?
古沢 大丈夫(笑)。ふたつを同時に解決するエリアがあるんだよ。それが最上流。
S そうなんですか?
古沢 うん。厳密に言えば、サンドバーになっている最上流の一段下だね。昨日、チラッと見てきた感じだと、下流より水温が上昇してたし、深みに隣接したシャローカバーもあったよ。それと、今がたまたまそうなのかもしれないけれど、上流のほうが濁ってたんだ。
カバークランキング道に抜け道ナシ!
笹川を上流に向かった3人。「古沢先生の華麗なカバークランキングを目の当たりにできる!」というYとSの期待はいやが上にも高まっていった。が……。古沢 カバー周りでクランクを引いて、根掛かりさせずにバスを釣るなんて都合がよすぎる芸当は、僕にはできないよ(苦笑)。あの「神様」リック・クランだって、バックシートから見てて「そこに投げたらさすがに根掛かるでしょ」ってとこでは根掛かってたし。
S 先生や神様にもできないんですか?
古沢 うん。ほとんどのケースにおいて、カバーにタイトにクランクを引くことが求められるからね。
S 僕、カバークランキングを何か「魔法」のようなテクニックだと勘違いしてました。
Y だな。じゃあ、カバークランキングの上手い下手はどこで決まるんですか?
古沢 まず、キャストの精度。思ったところにピッタリ投げられること。「自分ならあそこへ投げられる」という人と、「自分の腕じゃあそこへ投げ込むのは無理」という人では、そもそもチャンスの回数も質も違ってくる。
ルアーのウエイトをしっかりブランクの胴に乗せてキャストする古沢先生のお手本。しなりやすく、戻りが遅いグラスロッドは、ゆったりしたスイングで投げることができるので、キャスト精度を上げやすい
S なるほど。けれど、それは一朝一夕じゃどうにもならなさそうですね。
古沢 一朝一夕ではね。でも、キャストをビシバシ決められるようになる方法はちゃんとあるんだ。
S それ! その方法を教えてください!
古沢 あ~。ササキ君、絶対に勘違いしてるから(苦笑)。それを教えるのはあと回しね。上手い人はほかにどんな技術をもってると思う?
Y キャストして……、巻いて……、クランクが潜って……。あ! 障害物にタッチさせつつ根掛かりさせない巻き方ができる、とか?
S それって「魔法」に近いじゃないですか(笑)。引っ掛かるもんは引っ掛かりますって。ねぇ、先生?
古沢 いや、ヤマガタ君、正解だよ。
Y マジですか!?
古沢 自分で言っておいてその反応って……(苦笑)。
Y いや、僕もマジですか!? な心境ですよ。その巻き方、ぜひ知りたいです。
古沢 ふふふ。まだ引っ張るよ。まとめて全部上手くなるにはコレだ、って方法を最後に教えてあげるから。じゃあ、あとひとつ重要な技術があるんだけど……。
Y&S む~……。わからん。
古沢 答えは「根掛かり外し」。どんなに上手い人だって根掛かることはある。でも、そういうときにいちいちボートを寄せて外してたんじゃ、時間のロスが大きいし、スポットを潰してもしまうからね。
Y たしかにそうですね。
古沢 カバークランキングの場合は、ガッチリ根掛からないタックルを組んで、ミスキャストを減らして、微妙な加減をしながら巻く。根掛かってしまっても、ボートを寄せずに外せる程度にとどめる。「魔法」は存在しないけど、すべてがハイレベルならそう見えるかも。
ティップをくるっと回すようにキャストして、狭い隙間へクランクを放り込んでいく古沢先生。何気なくやってますが、難しいですよコレは。手で投げてもここまでの精度は出せるかどうか
S 僕、まとめて上手くなる方法がわかったかも。
古沢 きっとササキ君が気づいたとおりだよ。そう、カバーへクランクを投げ続けるしかない。でも、そうすればまとめてすべてがレベルアップしていく。
Y ってことですね♪
古沢 おっかなビックリ小手先で投げててもコントロールはよくならないから、カバーに引っかけるつもりで、ロッドを振り切ってキャストすることが大切だよ。
2017年3月25日発売のBasser5月号で特集するのはテキサスリグ。リーダーレスダウンショットというカバー攻略のライバルが世に定着した今、それでもなお青木大介さんと小森嗣彦さんという国内最強を争うふたりがテキサスリグにこだわるのはナゼなのか? その理由と活用術を紹介します。そのほかにも、このリグの魅力を100%以上引き出している多数のアングラーの技を掘り下げていきます。
2017/04/20