<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

カテゴリー

クロダイ・アジ釣り/鬼に金棒!「虫ヘッド釣法」の手引き

編集部 2017年5月25日

アジやメバルをねらうジグヘッドリグにワームの代わりに虫エサを刺したらどうなる?  という発想で生まれた「虫ヘッド釣法」はルアーの誘いとエサの威力が合体した「鬼金」釣法なのである。 お手軽で簡単な防波堤のカサゴねらいから沖磯でのマニアックな釣りまで多種多彩な魚にアプローチ。

おすすめ時期:周年

高崎冬樹◎写真と文

クロダイ釣り 愛知県南知多町・篠島

編集部 2017年4月25日

黒潮の影響を受けないことに加えて木曽三川から大量の雪代が流れ込むため、外洋に面したエリアに比べて水温の上昇が遅い伊勢湾奥。だが、4月に入ると各フィールドでクロダイの荒食いが始まる。

篠島の南に広がる磯場は竿抜けスポット。湾内では激レアな40㎝超のアイナメも釣れる

好みのスタイルで楽しめる知多半島の沖に浮かぶ離島

伊藤 巧◎レポート

クロダイ釣り/内房に見る乗っ込みクロダイの法則

編集部 2017年3月25日

サクラの開花、ジンチョウゲの香り、春を感じるキーワードはさまざまだが、華やかな花よりも釣り人なら魚で春を感じたい。メバルやウミタナゴなども春を告げる魚だが、クロダイもまたしかり。厳寒期の黒光りする居着きの魚体に替わり、接岸する銀ピカの乗っ込み魚体は、春ならではのトロフィーである。

おすすめ時期:3-4月

時田眞吉◎写真と文 

クロダイ釣り 千葉県・内房の海岸

編集部 2017年3月25日

クロダイ釣り 静岡県焼津市・焼津新港

編集部 2016年12月6日

焼津新港には釣り公園・ふぃっしゅーながあり、年間を通じて多くの釣り人を楽しませている。水深は足もとで6m。6~7m先で水深7mに落ち込み、その先はフラットな海底。

海底の崩れテトラや漁礁がクロダイの付き場

齋藤庸三 写真と文

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。