<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年2月9日

渓流釣り/3名手が答える「振り込み」Q&A その1(全2回)

ヤマメ イワナ 河川・湖の釣り 魚種別釣りガイド 渓流

5m以上の長ザオを駆使し、必要な場所に仕掛けを投じる渓流エサ釣りの振り込み。この釣りの基本スキルを、名手3人が実践形式でアドバイス。

振り込みのコツが知りたい!

まとめ◎編集部 写真◎編集部、浦壮一郎、丸山剛
こちらの記事は月刊『つり人』2020年4月号に掲載したものをオンライン版として公開しています。

5m以上の長ザオを駆使し、必要な場所に仕掛けを投じる渓流エサ釣りの振り込み。この釣りの基本スキルを、名手3人が実践形式でアドバイス。

井上聡

furikomi-nagasi02-1-inoue-MA054664

群馬県に住む井上聡さんは、利根川水系をホームにするオールラウンダー。本流から支流まで各地の川に出かける

金沢辰巳

furikomi-nagasi02-2-kanazawa-DSC_6278

山梨県の桂川近くに住む金沢辰巳さん。アユ釣りのエキスパートとしても知られるが細イトを使ったヤマメ釣りも得意

我妻徳雄

furikomi-nagasi02-3-wagatsuma_58E5582

山形県在住の我妻徳雄さんは、ヤマメもイワナも魚影豊富な地元東北の河川を釣り歩くほか、源流釣りにも好んで出かける

Q.01:風があるときの振り込み方について

風があると上手く振り込めません。"上流から""下流から"それぞれ風に左右されず、上手に振り込むコツを教えてください

 

(井上)「飛ばすことを考えた時にはオモリを重くすることが適切ですが、全体が細イトだとコントロールしにくいことがあるので、天井イトを50㎝~1mほど太く(1号)し、ラインコントロールができるようにします」 

 

(金沢)「風の方向(影響)を予測して振り込む意識が大切です。ワンランク重いオモリを使うのもあり。実際にねらうポイントより奥に投げて引き戻したり、ポイントの奥に障害物がある時は、いきなりねらいの場所に入れようとするのではなく、手前からポイントに少しずつ近付けていくようにします」 

 

(我妻)「上流からの風の場合、そよ風程度であれば歓迎ですが、仕掛けが吹き上がるほどの風ならやや大きめのオモリを使い、下流側から風に負けないスピードと力強さで、やや上段から振り込みましょう。下流からの風の場合は、手前に仕掛けが吹き流されどうしても対岸側に振り込めません。そんな時は、上流側から振り込んでください。仕掛けを風に乗せ上流側に吹き流し、やや上段から対岸に向けて振り込みます。どちらにしても、風のある時は、風に逆らわず、利用することを考えます」 

 

Q.02:同じ場所に振り込むには

ビギナーです。同じところに、同じように仕掛けをなかなか入れられません。原因は何ですか?

 

(井上)「振り込み時のライン軌道が分かっていないと外しやすくなります。サオの弾性を上手に利用できるように仕掛を遠ざけてからポイントを見つめ、脇を若干締め気味にしてから振り込みます。あとは慣れることです」

 

(金沢)「風がなく一定の場合なら、振り込む時のサオの動く位置、手の動く位置を同じにすれば同じところにいきます。まずはこの基本を意識してください」 

 

(我妻)「まずは、フォームに注意。脇を締め利き腕を支点に振り込みます。仕掛けを振るというよりも、サオを曲げ、ねらったポイントの少し手前でサオを止め、そのパワーで仕掛けを飛ばす。そして、視線は必ずねらったポイントに向けます」 

 

furikomi-nagasip-052-055-image-

 

Q.03:浅場に見える魚のねらい方

 

手前の浅瀬に見える魚がいます。ねらうにはどうすればよいですか?

 

(井上)「魚の位置が分かっているのですから、一旦下流に立つ位置を変えてから、魚の上流に仕掛けを振り込みます。警戒心を抱かせないようにするのが得策です」 

 

(金沢)「振り込みというより、「釣り方」のアドバイスになってしまいますが、1、上流からナチュラルに流す。2、ドリフトぎみに流す。3、斜めに(流れを横切らせながら)流す。4、逆引きする。5、魚の鼻づらでエサを浮き上がらせる。6、鼻づらの少し前で止める。7、エサを変える。どれかに反応すると思います」 

 

(我妻)「立ち位置が同じで、手前から奥(仕掛けの届く範囲)までねらうような場合は、振り込み角度とサオの振り幅で投餌位置を調整します。軽いオモリで手前をねらう場合は、振り込み角度を高くし、サオの振り幅を小さくし、ねらったスポットに仕掛けをふわりと落とすイメージです」 

 

furikomi-nagasiP054-image-

ねらうポイントの正面に立ち、仕掛けを立てた状態で、なるべく自然に仕掛けを送り込むのがナチュラルドリフト。ドラグドリフトはねらうポイントより上流に立ち、イトが吹き上がらないように送り込んでいく

 

後半はこちらです!

渓流釣り/3名手が答える「振り込み」Q&A その2

 

  • 1
  • 2

 

 

渓流釣り入門に役立つ関連記事まとめ

ヤマメ・アマゴ釣り/初めの一歩・渓流釣りスタートガイド

渓流釣り初心者が知っておきたい、先行者がいた場合の対応

渓流釣り初心者が知っておきたい、入渓点の探し方

渓流釣り初心者が知っておきたい、入漁料と入漁券の基礎知識

渓流釣り/適水勢とナチュラルドリフトを考える その1

渓流釣り/増水時の河川を釣る 前編・雪代による増水と降雨による増水

渓流釣り/渇水時の河川を釣るときの攻略法 第1回/渇水となる条件とは?

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。