<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2021年10月17日

ロックフィッシュ攻略!私のおすすめルアー教えます 塩津紀彦さんの場合

メバル アイナメ PICKUP オオモンハタ キジハタ アカハタ ロックフィッシュ

 ロックフィッシュ最前線に立つ腕利きアングラーたちは、数あるルアーから何を選び、どう使っているのか?  一軍ルアー、思い入れが強烈な神ルアー、そしていざという時の最終奥義まで厳選紹介。塩津紀彦さん編です。

アピールの強弱を使い分けたロックフィッシュ攻略

解説◎塩津紀彦

まとめ&写真◎猪俣博史

  

ロックフィッシュ最前線に立つ腕利きアングラーたちは、数あるルアーから何を選び、どう使っているのか?  一軍ルアー、思い入れが強烈な神ルアー、そしていざという時の最終奥義まで厳選紹介。塩津紀彦さん編です。

今回は塩津紀彦さんの一軍ルアーと神ルアー、そして最終奥義をご紹介します!

 

こちらの記事は 好評発売中の「ロックフィッシュAnglers!」から抜粋したものです。 各地で人気のゲームフィッシュの最新テクニック&エンジョイノウハウをLiveレポート! 今最も気になるロックフィッシゲームの奥深い魅力を発信! もっと楽しく、奥深く。これから始めてみたい人だけでなくステップアップしたい人にもおすすめの一冊です。是非ご覧ください! ↓↓↓

 

ご紹介するルアーのメインターゲットは・・・

 

今回ご紹介するルアーのメインターゲットは

アイナメ、ソイ、メバル、ハタ類全般 

です!それでは塩津紀彦さんおすすめのルアーを見ていきましょう!

  

ビッグルアーでハードに撃つスタイル

 得意とするスタイルは、大型ルアーをメインに使用するガチンコ・ロックフィッシュタックルのパワーゲーム。人を寄せ付けない深い森へ分け入り、険しい崖を降りてフィールドに立つハードスタイルだが、長年積み上げた膨大なデータを基にシーズナルパターン、潮流、波高などの自然を読み解き大型をねらい撃つ。

釣れる!一軍ルアー

 

デックス スピナーベイト(ピュアフィッシングジャパン)

D-5

ソイ、ハタ、アイナメ、メバルに使用。岩礁帯でも根掛りを恐れずダイナミックに攻められる。ブレードの回転が放つ強い振動アピール&フラッシングによる視覚アピールが、時としてソフトベイトには反応しなかった大魚を引き寄せる。このルアーは形状記憶チタンワイヤーを採用しているため耐久力があり、ノーマルワイヤよりも振動が強い。また、潮流でバランスを崩すことも少なく、サラシの中でもしっかりと泳ぎ切る。使い方はシンプル。ボトム付近まで沈めてからストレートリトリーブするだけ。レンジが上がりすぎないように、時折りボトムまで沈めなおすのがコツだ。

 

PowerBait MaxScent キングテール8in(ピュアフィッシングジャパン)

D-1

ソイ、ハタ、アイナメに使用。広大なエリアをスピーディーに攻略するために求められるのがルアーのアピール力。遠くにいる魚に対していかに訴えるかが、釣果を大きく左右するケースは少なくない。このルアーはサイズ感による視覚&振動でアピール。さらに素材特有の高集魚フォーミュラによる嗅覚アピール力が非常に強いため、ヤル気のある魚が多い磯場で出番が多くなる。使い方は大きくゆっくり動かすリフト&フォールが基本。通常のワームよりもリフト幅を高く保ち、フォールはラインにテンションをかけてゆっくり落とすのがコツだ。

 

Gulp! パルスクロー3in (ピュアフィッシングジャパン)

D-3

これもソイ、ハタ、アイナメに使用。岩礁帯を住み家とするロックフィッシュにとって、最も身近で手軽に捕食できる高エネルギーベイトは甲殻類をおいてほかにない。そこで出番となるのが甲殻系ワームでは定番のこのルアー。一口サイズながらボリューミーでアピール力が損なわれない。まさに食わせのための絶妙バランスを持つワームだ。ガルプ特有の強いニオイの集魚力も、視界の狭い岩礁エリアでワームを見つけてもらうために一役買っている。アクションは岩礁帯をモゴモゴ動くカニやエビのようなリフト&フォールで岩礁の凹凸をなでるようにトレースし、魚の鼻先へとしっかりと送り込むのが王道。

 

思い入れ強烈!神ルアー

 

Gulp! イール8in(ピュアフィッシングジャパン)

D-11

もはやビッグロックフィッシュキラーとして伝説級の知名度を持つこのルアー。ロングボディーで広範囲へ視覚的にアピールし、大きなフラットテールがゆったり大きく水を揺らして大型ロックフィッシュの振動感知器官を刺激し、捕食スイッチを入れる。水になじむナチュラルな動き、ボディー全体から拡散する強いニオイと味のフォーミュラが食わせの最後の一手となり、IQの高い大ものですら思わずバイトしてしまう……。まさに私のなかの対モンスター用神ルアーである。イールの力を最も引き出すアクションは、強めのリフトで大きく持ち上げ、少しテンションをかけながらのゆっくりとしたフォール。ボディー自体がしっかり水をとらえるため、1ozクラスのシンカーでも強めの水押し効果を発揮する。

 

困ったときのファイナルウェポン

 

Gulp! アジャストハント 3.2in (ピュアフィッシングジャパン)

D-7

最大の特徴はドーナツ型のパドルテール。そのまま使えば弱った小魚やハゼ系ベイトを意識した微波動系パドルテールグラブ。真ん中をカットすれば甲殻類パターンを演出するツインテールクロー。片サイドをカットすればベイトフィッシュパターンに対応するカーリーテール。多彩なベイトパターンに瞬時にアジャスト可能。場所、パターン、リグアクション、ターゲットさえ選ばないスーパーオールラウンダーなのだ。

 

PowerBait MaxScent パルステール4.2in(ピュアフィッシングジャパン)

D-9

ブリブリ動くシャッドテールワームは数多くあるが、このルアーの動きはヘロヘロ。急激な水温変化やシケによる底荒れで活性が著しく低下した時、プレッシャーがかかるタフな状況下では、強波動への反応が悪くなることがある。ベイトに対する捕食意識はあるものの、フィジカルがついていかない。そんな条件下では、元気いっぱいに逃げ回るベイトを捕食対象として見なくなるのだ。しかし、弱ってヘロヘロになったベイトであれば容易に捕食できるため口を使ってくれる。そこで登場するのが微波動系のこのワーム。軽めのシンカーを使ったスイミングか、食わせの間を長く作れるフリーリグがオススメ。スイミングはボトムすれすれをスローにリトリーブ。フリーリグは重めのシンカーを使い、フォール時に少し長めにステイさせナチュラルにワームを漂わせる。

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。