<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

カテゴリー

「PANDA WiFi」は釣り中のネット接続におすすめ! つり人社のライブ配信でも活躍!

編集部 2022年9月16日

スマホで全国どこでもネット通信ができるようになったとはいえ、釣り場においてはいまだに電波が不安定な場所がある。そこで大きな役割を果たすのが「モバイルWi-Fi」だ。最近は安価なレンタルWi-Fiも普及しており、ネットで手軽に予約して借りることができるのでおすすめだ。

キャスティングのシーバスブランド「Zeeee!」が始動! 第1弾ルアーは「サーフェイスコントローラー118F」

編集部 2022年8月26日

この秋、有名釣具店チェーンのキャスティングが、オリジナルのシーバスブランド「Zeeee!」を始動させる。ファーストリリースとなるルアーはフローティングペンシルの「サーフェイスコントロ-ラー118F」だ。

全国のシーバス担当スタッフの理想をDUOと共同開発

まとめ◎つり人オンライン 

落水すると自動で周囲へSOSを発信するギアが発売中! 釣りだけでなく水産、港湾、海運、マリーナなど海に関わる人の安心をサポート/JM-Safety その2(全2回)

編集部 2022年7月7日

万が一、船や磯や堤防から海中に転落してしまった場合、命を落とさないためにはいかに早く発見してもらうかが大事になる。救命胴衣を着用していても悪天候や夜間、周囲に船や仲間がいないと発見されにくく転落から時間が経つほど低体温症のリスクも上がる。こうした落水事故に対応する安心ネットワークが誕生したのは何よりの朗報だ。

3つの機能で早期発見と早期救助へ【PR】

協力◎日清紡ホールディングス株式会社 

落水すると自動で周囲へSOSを発信するギアが発売中! 釣りだけでなく水産、港湾、海運、マリーナなど海に関わる人の安心をサポート/JM-Safety その1(全2回)

編集部 2022年7月7日

万が一、船や磯や堤防から海中に転落してしまった場合、命を落とさないためにはいかに早く発見してもらうかが大事になる。救命胴衣を着用していても悪天候や夜間、周囲に船や仲間がいないと発見されにくく転落から時間が経つほど低体温症のリスクも上がる。こうした落水事故に対応する安心ネットワークが誕生したのは何よりの朗報だ。

3つの機能で早期発見と早期救助へ【PR】

協力◎日清紡ホールディングス株式会社 

DUO、野性爆弾・くっきー!さんとのコラボルアーを開発中! 2022年5月発売予定

編集部 2022年2月10日

ルアーメーカーのDUOが、吉本興業の人気お笑い芸人、野性爆弾・くっきー!さんとのコラボルアーを開発中です。ポケモンとのコラボで話題になった、BACKDOOR PROJECTの第2弾。2022年5月、全国の釣具店にて発売予定。

ポケモンに続くBACKDOOR PROJECT第2弾はくっきー!さんの指

つり人編集部◎まとめ

落水を検知し自動で周囲へSOSを発信! スマホを使った海の安心見守りサービスが登場/JM-Safety

編集部 2021年12月10日

万が一、船や磯や堤防から海中に転落してしまった場合、命を落とさないためにはいかに早く発見してもらうかが大事になる。救命胴衣を着用していても悪天候や夜間、周囲に船や仲間がいないと発見されにくく転落から時間が経つほど低体温症のリスクも上がる。こうした落水事故に対応する安心ネットワークが誕生したのは何よりの朗報だ。

3つの機能で早期発見と早期救助へ【PR】

協力◎日清紡ホールディングス株式会社 

アンバサダー2500Cを主役に抜擢した渓流ベイトフィネスの仕掛人 第3回(全3回)

編集部 2021年11月28日

Ambassadeur 2500Cによる渓流ベイトフィネスゲームが空前のブームを巻き起こして数年。その仕掛け人であるCASKETの手島浩志さんが、当時の変遷をたどる。

フリップキャストまでもが可能となり、渓流ベイトフィネスの魅力が倍増

写真と文=手島浩志

アンバサダー2500Cを主役に抜擢した渓流ベイトフィネスの仕掛人 第2回(全3回)

編集部 2021年11月28日

Ambassadeur 2500Cによる渓流ベイトフィネスゲームが空前のブームを巻き起こして数年。その仕掛け人であるCASKETの手島浩志さんが、当時の変遷をたどる。

軽量ミノーが流れるように飛ぶ衝撃と感動、そして確信。

写真と文=手島浩志

アンバサダー2500Cを主役に抜擢した渓流ベイトフィネスの仕掛人 第1回(全3回)

編集部 2021年11月28日

Ambassadeur 2500Cによる渓流ベイトフィネスゲームが空前のブームを巻き起こして数年。その仕掛け人であるCASKETの手島浩志さんが、当時の変遷をたどる。

軽量ミノーが流れるように飛ぶ衝撃と感動、そして確信。

写真と文=手島浩志

趣き深きABU丸型リールの世界:第4回(全4回)

編集部 2021年11月20日

クラシックタイプのアンバサダーは昔から人気が高い。なかでも80年代前半までにつくられたオールドアンバサダーは垂涎のアイテムだ。6000番のハイギアモデルのコレクターとして知られる山中康嗣さんの秘蔵コレクションを拝見。

6600C Black Thumbar/6500A/6600FL

文=山中康嗣

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。