<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年10月12日

【バサクラ2022】Basser Allstar Classic2022出場選手紹介:五十嵐誠選手

ブラックバス Basser バス釣り BasserAllstarClassic2022

いよいよ10月29‐30日(土日)に開催となるBasser Allstar Classic 2022。出場選手について、Basser Allstar Classic 2022の解説を務める鬼形毅さんに話を聞きました。今回は五十嵐誠選手。Basserオンラインで実施したアンケート内で、選手に寄せられた応援コメントもあわせて紹介します。

Basser Allstar Classic2022、出場選手情報

 いよいよ10月29‐30日(土日)に開催となるBasser Allstar Classic 2022。出場選手について、Basser Allstar Classic 2022の解説を務める鬼形毅さんに話を聞きました。今回は五十嵐誠選手。Basserオンラインで実施したアンケート内で、選手に寄せられた応援コメントもあわせて紹介します。

取材協力:鬼形毅(レジットデザイン)

ネコリグ自由自在 ワッキーティーチャー

igarashi

五十嵐誠(いがらし・まこと)
1985年生まれ

主な戦歴
2013年 JBマスターズ年間優勝
2015年 JBクライマックスエリート優勝、JBジャパンスーパーバスクラシック優勝
2016年 Basser Allstar Classic THE WILD CARD優勝

 五十嵐誠選手は、野尻湖でガイドをしながらJB TOP50に参戦しているトーナメンターです。TOP50では、マッディーシャローの北浦戦(2016年)やスモールマウスレイクの桧原湖戦(2015年、2016年)を優勝しており、「苦手なスタイルはない」と鬼形さんは話します。

鬼形「割り切り系、やり切り系の選手ですね。持ってくるルアーが驚くほど少ないんですよ。TOP50でも最終日にはボックス1個なんてことも。ルアーとねらいが状況にマッチすれば爆発力があります。フィネスはネコリグ、カバーはテキサスまたはフリーリグ、巻く釣りはチャターになるのではないかと予想しています」

 2020年のBasser Allstar Classicでは、多くの人がシャッドやミノーを巻くであろう水原の石積みエリアでチャターベイトを選んだ五十嵐選手。ひと味違う攻め方にも注目です。


寄せられている応援メッセージ

●日本を、日本の釣り人を元気にするような素晴らしいバスフィッシングを楽しみにしています!!頑張れ五十嵐誠!!(それいけタンパンマンさん)

●地元一同、応援してます。そろそろいっちゃって!(マーサさん)

 


取材協力:鬼形毅(レジットデザイン)

onikataprof

ロッドブランド「レジットデザイン」の専務取締役。毎年、オールスタークラシックの解説を務めている。

https://legitdesign.co.jp/

 


Basser Allstar Classic2022開催概要

日時/2022年10月29日(土)・30日(日)

会場/千葉県香取市「水の郷さわら

出場予定選手

青木大介 / 赤羽修弥 / 五十嵐誠
伊藤 巧 / 今江克隆 / 江口俊介
沖田 護 / 奥村和正 / 小野俊郎
河辺裕和 / 菊元俊文 / 小島 貴
小森嗣彦 / 沢村幸弘 / 清水盛三
千葉恒太 / 並木敏成 / 萩原将己
橋本卓哉 / 早野剛史 / 福島 健
藤田京弥 / 三原直之 / 山岡計文
梶原智寛 THE WILD CARD 遠賀川戦ウイナー
江尻悠真 THE WILD CARD 霞ヶ浦戦ウイナー

chanse2-banner

◆イベント最新情報、スポンサー一覧はこちら↓↓

bac2022banner

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

新刊のお知らせ

Basser2024年12月号

【特集】BIG BAIT
「日進月泳 ジャパニーズ・ビッグベイティングの現在地」

ビッグベイトの進化は日進月歩です。画期的な機能を備えた新しいモデルが誕生するのもそうだし、往年の名作にも未だに新しい使い方が考案されたりと、その進化のカタチはさまざまです。今回の特集では、そんな日進月泳の進化で彼らがたどり着いた「現在地」をお届けします。
特集のトップバッターは平岩孝典さん。ジョインテッドクロー178がS字形の元祖として発売されて20年。今でもなお釣れ続ける理由はどこにあるのか? 答えを知りたい方はぜひページをめくってみてください。
ほかにも、奥田学さんの最新ビッグベイト&ジャイアントベイトタックルやサタン島田さんが手掛ける多機能ジャイアントベイト「バルバトス」の詳細な使い方、房総リザーバーで近年火を噴きまくりのニジマスパターンまで、最新のビッグベイティングが盛り沢山です。
人気連載「スタメン」「ダンジョン」のほか、JBTOP50第4戦のレポート記事など、溢れんばかりの内容でお届けします。