<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年4月3日

【渓流トラウトルアー】バスデイ「もののふ50S / 45S」の使用法を開発者に訊く!

ヤマメ イワナ 釣りの仕掛け集

ミノーの使い方はアングラーそれぞれに正解がある。しかし、ポテンシャルを100%引き出すには、その根底にあるコンセプトを知っておいたほうがいいはずなのだ。そこで、今期注目の渓流ミノーについて、各メーカーの開発者にそのコンセプトとおすすめの使い方をインタビュー。

誰もが使いたくなる美しいミノーであること

開発者=大林朗、まとめ◎編集部(鱒の森)

 『鱒の森 2022年4月号』の特集は「この渓流ミノーが凄い」。今号の特集記事の中からイチオシ記事を特別公開!

 通うフィールド、タックルバランス、そしてもちろん好きな釣り方によって、ミノーの使い方はアングラーそれぞれに正解がある。しかし、ポテンシャルを100%引き出すには、その根底にあるコンセプトを知っておいたほうがいいはずなのだ。そこで、今期注目の渓流ミノーについて、各メーカーの開発者にそのコンセプトとおすすめの使い方をインタビュー。新シーズンに向けたスタメン構成の参考にぜひどうぞ。

◆関連記事
渓流用ミノー『リュウキ51&46(DUO)』フルリニューアルの舞台裏
アンバサダー2500Cを主役に抜擢した渓流ベイトフィネスの仕掛人
トラウトロッドおすすめ人気ランキング

◆関連動画

誰もが使いたくなる美しいミノーであることそれが開発コンセプトだ

もののふ50S /45S (バスデイ)

「追い求めたのは鱒釣りの世界観に寄り添ったカッコいい造形と、釣り道具としての妥協のないパフォーマンスを1つのミノーに両立させること。なおかつ、2つのモデルにはそれぞれ異なるタイプの性能を与えている」

開発者=大林朗

もののふ50S / 45S

Bassday

masunomori-minnow11
上)もののふ50S。水平気味のフォール姿勢で浮遊感のある誘いが得意な4.6g。移動の短かい細かなトゥイッチで誘い、水平フォールで食わせる釣りが可能だ。アクションはナチュラルで、ダウンの釣りでも使いやすい。下)もののふ45S。50Sより軽い自重4gの設定だが、抵抗の少ない小粒ボディーとリア気味の重心設定により、よく飛んでよく沈む。流れの速いポイントや深場を探る釣りに最適だ。

 

―― もののふではルアーとしての美しさを追い求めたとのことですが、そのようなコンセプトを掲げたのはどんな理由からなのでしょうか?

「バスデイはこれまで道具としての性能を突き詰めて各ルアーをつくってきたメーカーだと自負していますが、今回は新たなトラウト用ミノーシリーズということで、このジャンルの釣り人のみなさんが普段から親しんでいる世界観に、できるだけ寄り添ったものをつくってみることを試みました。鱒のセッパリのフォルムはやはりカッコいいですし、たとえばトラウトブローチでよく見られるそうしたフォルムをモチーフとして、そのうえでバスデイらしい釣り道具としての妥協のない性能を、1つのミノーの中に両立させることができないか? と考えたんです」

―― 従来のシュガーミノーとは異なるカラーチャートも新鮮です。

「もののふは独立したシリーズなので、新たにイチからカラーを考えています。オイカワ、イワナ、カラフトなどのリアルテイストのものから定番カラーまでひととおりそろえていますが、いずれについてもフォルムに似合う微妙な色合いを表現するために、従来よりも手間をかけた工程を踏んでいます。たとえばアカキンで言うと、従来の色合いに加えてパーマークを入れていて、またパールヤマメについても色を重ねて吹くことで、これまでにない雰囲気になっていると思います。それと今回は箔で顔をつくることにもチャレンジしているんですが、これによってもフォルムに似合う渋い見た目にできたと感じています」

masunomori-minnow13
フォルムもさることながらカラーにもこだわりが光る。従来のカラーよりも工程を増やし、微妙な色合いを表現した。こちらは上からアカキン、イワナ、カラフト。

50Sと45Sそれぞれの特徴は?

―― 今回、50S と45S の2モデルがデビューするわけですが、この2サイズを同時に開発した理由を教えてください。

masunomori-minnow12
左が45Sで右が50S 。どちらも大きめのリップで、もたつくことなくスムーズに泳ぎ出す。

 

「僕自身の釣りの話になるんですが、ふだんから50mmと45mmの『5mmのサイズ差』で、ルアーを使い分けることはほとんどありません。もちろん、渓流ミノーの定番サイズとして50 mmと45mmがほしかったところはあるものの、むしろ2タイプの異なるミノーをつくるにあたって、おのずとそれぞれ50mmと45mmになったという感じです。

 まず50Sですが、50mmのボリュームがあればその分エアルームもまた大きくなるので、するとウエイト配置の自由度が多少高まることから、少し浮遊感を出した設定を当初から想定してつくりました。フォール姿勢は水平気味で、着水直後から魚を誘うことができ、比較的ふわふわとした誘いが得意なミノーになっています。スペック値としては45S よりも重いんですが、むしろ50 Sのほうが浮力のある使用感です。

 一方、45Sはそのボディーサイズの小ささを利用した沈めやすい設定にしています。重さはこちらのほうが軽いものの、ボディー体積が小さければフォール時に発生する抵抗もまた小さくなるので、沈ませるにはむしろ45mmサイズのほうが自然なんです。尻下がりの重心にしたことでよく沈みますし、なおかつ同じ理屈でよく飛ぶミノーにもなっています」

―― より軽い45S のほうがいわゆるヘビーシンキングとして使えるバランスになっているわけですね。

「そうです。浮遊感のある水平フォールタイプ、より沈みの速い尻下がりフォールタイプの2機種の理想を考えた結果、それぞれのサイズと重さになったということです」

カッコいいミノーで美しい鱒を釣ること

masunomori-minnow14

masunomori-minnow16テスト中に大林さんがもののふでヒットさせた魚たち。「カッコいいルアーで美しい魚を釣って、写真撮影も楽しんでほしい」とのこと。

―― もののふ50S と45S をどのようなアングラーに使ってほしいとお考えでしょうか?

「僕がルアー釣りを始めた頃、ハンドメイドを始めとしたカッコいいルアーをほしいと思っても、高くてそう簡単には買えませんでした。そこで、今回は見た目の優美さにこだわったため生産に必要な工程がぐんと増えているにもかかわらず、販売価格をだいぶ抑えています(両モデルともに税込1,375円)。

 昨今のアウトドアブームでトラウトを始めた方でも手に取りやすいルアーだと思いますので、最初からカッコいいルアーを使って美しい鱒を釣ってくれたらうれしいですね。もちろん、見た目にこだわっただけでなく、釣り道具としての性能も一切手を抜いていません。エキスパートの方にも満足していただけると思います」

masunomori-minnow18
箔を貼ってつくり込まれた顔まわり。いい表情をしている。

masunomori-minnow17
もののふシリーズはリアルで艶のあるカラーが魅力。アカキンもパーマーク入りなのだ。

もののふ70S

Bassday

masunomori-minnow19
よりスケールの大きなフィールドを想定した70mmモデルも同時デビュー。7.7gのヘビーウエイト仕様だが、水平沈下のナチュラルシンキングに設定されているため、流れに同調させて弱ったベイトを演出できる。

 

 

 

 

ティムコ「ラウド45S」前編に続く……。


こちらの記事は好評発売中の『鱒の森 2022年4月号(No.66)』に掲載したものをオンライン版として特別公開しています!↓↓↓↓




おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。