<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

北海道 記事一覧(9ページ)

North Angler’s TV 第39回「シンキングミノーでトラウトを誘う!」8月8日(日)放送!

編集部 2021年8月6日

TVhテレビ北海道にて放送が始まった新番組「North Angler’s TV」! 北海道の海、川、湖で楽しめる、さまざまな釣りを提案し、広大な大地を遊び尽くす釣り番組です。

フラットサイドミノーとは?大物トラウトおすすめのフラットサイドミノーの特徴、使い方など完全解説!

編集部 2021年7月31日

近年人気がでてきているフラットサイドミノー。フラッシングの効果の高さが知られているが、それ以外にもメリットはたくさんある。 今回は、フラットサイドミノーについてや使い分け、流し方、そしておすすめのフラットサイドミノーを紹介していく。

おすすめルアー!カルテラスの低比重(樹脂製)スプーンの紹介!阿寒川で60、70オーバーのニジマス釣果の低比重スプーンのご紹介

編集部 2021年7月31日

最近注目されている、低比重スプーン。低比重スプーンとは、樹脂など素材の比重が重視されたスプーンを指している。初動の軽さや沈下速度の遅さが、表層を漂うような自然なドリフトが強みである。

阿寒川の70オーバーのニジマスが来た!おすすめルアー·カルテラスの低比重(樹脂製)スプーンの釣果報告!

編集部 2021年7月31日

トラウトアングラーに人気が高い、阿寒川を皮切りに道東のニジマスシーズンは本格的にスタートする。40~60cmのニジマスが釣れている情報や、悪天候で増水している悪コンディションの中でも7ヒット2キャッチしているなどの情報もある。ワイルドなニジマスが多いものの、大物に出会うのはなかなか難しい。

道東渓流トラウト釣りにおすすめ!地元·音更町アングラーが教える釣果がでるスプーン ノーザンバイトの実績紹介!

編集部 2021年7月31日

北海道各地のルアーアングラーに、思い出の釣行を振り返っていただき、自信をもってオッ勧めできるルアーを紹介してもらうコーナーである。

北海道大型トラウトのヒットフライ紹介!地元·登別市アングラーが教えるマラブーストリーマー実績紹介!

編集部 2021年7月31日

道内各地のフライフィッシャーに実績パターンを紹介してもらうコーナー。初夏に活躍するイチオシフライの使い方、タイイングのポイント、思いだのエピソードを2人に紹介していただく。

朱鞠内湖イトウのヒットフライ紹介!北海道アングラーが教えるストリーマー実績紹介!

編集部 2021年7月31日

道内各地のフライフィッシャーに実績パターンを紹介してもらうコーナー。初夏に活躍するイチオシフライの使い方、タイイングのポイント、思いだのエピソードを2人に紹介していただく。

北海道アングラーが教える!ヤマメ、エゾイワナ、オショロコマにおすすめのミノー紹介!ウルトラライトタックル用ミノー

編集部 2021年7月31日

北海道各地のルアーアングラーに、思い出の釣行を振り返っていただき、自信をもってオッ勧めできるルアーを紹介してもらうコーナーである。

North Angler’s TV 第38回「人気リグで噴火湾のロックフィッシュを攻略!」8月1日(日)放送!

編集部 2021年7月30日

TVhテレビ北海道にて放送が始まった新番組「North Angler’s TV」! 北海道の海、川、湖で楽しめる、さまざまな釣りを提案し、広大な大地を遊び尽くす釣り番組です。

North Angler’s TV 第37回「川のトラウトルアー釣り入門」7月25日(日)放送!

編集部 2021年7月23日

TVhテレビ北海道にて放送が始まった新番組「North Angler’s TV」! 北海道の海、川、湖で楽しめる、さまざまな釣りを提案し、広大な大地を遊び尽くす釣り番組です。

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人2025年5月号

【特集】 ロッド感度・ライン伸度・キャスト精度・フォール速度
広がる!アジングの可能性

今号の特集はアジング。手軽な道具立てで誰でも楽しめる反面、繊細なアタリや潮の変化を掴もうとすると奥深い世界が広がっています。
水深15m超えというディープゾーンを探るためのライン使いやジグヘッドの金属の種類で変わるフォール速度、感度を追求したロッドの設計……etc.日々進化していくタックルと技術を改めて学んでみませんか?さらに釣れたアジの捌き方やアジフライレシピも紹介しているので釣れた後のお楽しみまで網羅しています。 そのほか、3名手による渓流解禁レポートやマブナなどのホソの釣り入門、元中日ドラゴンズ・和田一浩さんのオナガねらいの記事も掲載しています。