<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

カテゴリー

【片倉ダムのロクマル!】橋脚のジグストでキャッチされた60cmジャスト!

編集部 2023年8月16日

橋脚でジョイント式フットボールをジグストしたところ、同湖のマックスサイズを見事手中に収めました。橋脚へのアプローチやジグストのセッティングなどにも何やら秘密がありそうで……。

【亀山湖】ロクマル60cm3400g!カエルパターン炸裂! スクーパーフロッグマグナムを吸い込んだモンスター

編集部 2023年7月2日

7月1日(土)、千葉県・亀山湖で3400g、ジャスト60cmのビッグバスがキャッチされました。釣ったのは24歳の小嶋葵さん。ヒットルアーはスクーパーフロッグマグナムのノーシンカー。話を伺ったところ、お手本のようなカエルパターンでのヒットシーンが明らかになりました。

【亀山湖】ロクマル61.5cm3850g筆頭に2inギル型ワームで3尾9kgの衝撃

編集部 2023年4月24日

4月20日(木)、千葉県・亀山湖で3850gの61.5cmを筆頭に55cm、55.5cmと3尾で9kgに迫るビッグバスを1日でキャッチしたアングラーがいました。その釣り人は金子健治さん。亀山湖の人気ガイド・羽生和人さんの友人で、当日も羽生さんのバックシートからこの3尾を手にしました。

【片倉ダムレコード】ロクマル60cm4000gジャストを本気食いさせたビッグベイトのボトムずる引きメソッド【ボート店公認】

編集部 2023年4月16日

4月16日(日)千葉県・片倉ダムのレコードとなる更新する60cm4000gのビッグバスをキャッチしたローカルの高橋洋一さんに釣り方を聞きました。ブレイクエッジに浮くメスをねらうルアーセレクト&アプローチとは?

【亀山湖レコード】66cm5,355gが出た!魚皮貼りギルロイドJr.が火を噴いた!

編集部 2023年4月4日

4月4日(火)亀山湖で同湖のレコードフィッシュとなる66cm5355gのバスがキャッチされました。釣り上げたのはトキタボートの大会に3年前から出場している宮内告典さん。状況を聞きました。

亀山湖の珍事!? ワンキャスト5kgオーバー100cm超えのダブルヒット!

編集部 2023年3月31日

ニジマスパターンに沸いた3月の亀山湖で、ひとつのルアーにビッグバスがダブルヒットするという珍事が起こっていました。釣り人はローカルトーナメントのプラクティスに出ていた古谷翔平さん。

【相模湖】関東ロクマル3,060g出た! 対デカバス肉眼サイト術を聞いた【羽生和人さん】

編集部 2023年3月10日

3月9日に相模湖で60cm3,060gのモンスターがキャッチされました。シャローのサイトで釣り上げた羽生和人さんに、その秘密を洗いざらい教えてもらいました。

【琵琶湖】ナナマルが出た! スイムジグでキャッチされた南湖の6kg超モンスター

編集部 2023年3月9日

琵琶湖南湖で70cm6070gのモンスターがキャッチされた。スイムジグをキャストして巻いてくる普通の釣りだという。釣ったのは田井敬次郎さん。編集部ではさっそく田井さんにコンタクトをとり、お話を伺った。

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。