第22回親子釣り体験教室「船釣りのアジ」2022年7月26日(火)開催!
2022年7月26日(火)、千葉県浦安市の船宿「吉野屋」にて日本釣振興会による親子釣り教室が開催されます。ただいま参加申し込み受付中!
「鮎釣り2022 KING OF KINGS」結果速報! 上田弘幸選手が決勝を逃げ切り優勝!
上田弘幸選手、小澤剛選手、瀬田匡志選手、廣岡昭典選手という日本最強の鮎釣りトーナメンター4名によって競われた「鮎釣り 2022 KING OF KINGS」が終了しました。マンツーマンのトーナメントを制し、第1回KING OF KINGSの優勝楯を手にしたのは、上田弘幸選手!
「鮎釣り2022 KING OF KINGS」の見どころは!? つり人社会長・鈴木康友が解説
配信では選手の立ち姿だけでなく、その立ち位置と、竿の角度と、糸の角度と、オトリの位置や姿勢にぜひ注目して見ていただきたいです。
「鮎釣り2022 KING OF KINGS」スタジオ解説は小沢聡さん&そらなさゆりさん 競技スケジュールも公開!
5月29日いよいよ開催となる鮎釣り2022KING OF KINGS。頂上決戦の舞台は三重県大内山川。 トップトーナメンターたちのどんな激突が見られるのか、非常に楽しみです。競技会場とスタジオから、試合の模様をお伝えいたします。
鮎釣り2022 KING OF KINGS出場選手紹介! 廣岡昭典選手
龍神をホームにすることから、泳がせ系名手のイメージで広く見られるが、オトリをしっかりと管理し、引き系の釣技に分類される釣り方も多用する。0.5号程度の小さなオモリを使って潜行をアシストし、オトリを動かし続けることも多い。
鮎釣り2022 KING OF KINGS出場選手紹介! 瀬田匡志選手
瀬田さんはずば抜けた運動神経の持ち主で流れにも極めて強い。瀬をオモリで釣りこなすのは十八番である。一方で繊細な釣りも段違いに上手い。たとえば親子で1、2フィニッシュとなった2019年のダイワ鮎マスターズ西日本ブロック大会。会場は京都の美山川。瀬田さんはSMTソリッドに単線系メタル0.07号で繊細な止め泳がせ。岩盤の群れアユを次々に絡め取った。
鮎釣り2022 KING OF KINGS出場選手紹介! 小澤剛選手
シマノジャパンカップ、ダイワ鮎マスターズ、オーナーカップ、G杯とメーカー主催の4大アユ釣り競技会のすべてで頂点に立った唯一の存在。いわずと知れた引き釣り名手で、背バリ使いやテンビン持ちの繊細なテンションコントロールは、現在も多くの友釣りファンに影響を与えている。
尾瀬檜枝岐つり大会 ジュニアいよリンピック開催!令和 4年 6月18日(土)・19日(日)
「いよ」とは檜枝岐弁でイワナのこと。競うのは釣れたイワナの最大サイズ。子どもや初心者も、参加者みんなが楽しめる大会になりそう!開催日は2022年6月18日(土)、19日(日)。