<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

河口湖 記事一覧

河口湖の人気プロガイド中田さんに聞く!バス釣り用ラバージグ&ポーク  3つのおすすめ活用法

編集部 2021年9月29日

河口湖の人気プロガイドである中田敬太郎さんにラバージグとポークの活用法を伺いました。

ウィードレイクにおける3つの活用法とは!後半はおすすめポークルアーを紹介します!

山梨県/河口湖 バス釣り おすすめシーズナルパターン 秋編(9月中旬~10月下旬)

編集部 2021年8月29日

バスフィッシングファンなら誰もが一度は耳にしたことがあるフィールド、それが河口湖だ。 都心からのアクセスもよく、富士五湖の中でも特に釣りが盛んな湖である。 バス釣りはボート、オカッパリ問わず人気が高く、また日本のトーナメントシーンの最前線として輝き続けている。今回はシーズナルパターン秋編をご紹介!

富士山の麓に広がる最先端のバスフィールド

解説◎中田敬太朗

山梨県/河口湖 バス釣り おすすめシーズナルパターン 夏編(7月上旬~9月上旬)

編集部 2021年8月26日

バスフィッシングファンなら誰もが一度は耳にしたことがあるフィールド、それが河口湖だ。 都心からのアクセスもよく、富士五湖の中でも特に釣りが盛んな湖である。 バス釣りはボート、オカッパリ問わず人気が高く、また日本のトーナメントシーンの最前線として輝き続けている。今回はシーズナルパターン夏編をご紹介!

富士山の麓に広がる最先端のバスフィールド

解説◎中田敬太朗

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人2025年5月号

【特集】 ロッド感度・ライン伸度・キャスト精度・フォール速度
広がる!アジングの可能性

今号の特集はアジング。手軽な道具立てで誰でも楽しめる反面、繊細なアタリや潮の変化を掴もうとすると奥深い世界が広がっています。
水深15m超えというディープゾーンを探るためのライン使いやジグヘッドの金属の種類で変わるフォール速度、感度を追求したロッドの設計……etc.日々進化していくタックルと技術を改めて学んでみませんか?さらに釣れたアジの捌き方やアジフライレシピも紹介しているので釣れた後のお楽しみまで網羅しています。 そのほか、3名手による渓流解禁レポートやマブナなどのホソの釣り入門、元中日ドラゴンズ・和田一浩さんのオナガねらいの記事も掲載しています。