<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

アジ 記事一覧(11ページ)

家族連れもベテランも大満足のアジ釣り天国 大分県佐賀関

編集部 2019年4月28日

堤防のサビキ釣り、ライトゲーム、船釣りといろいろなスタイルでアジが爆釣!

ゴールデンウイークの家族釣りにおすすめなのが、金山港でのアジ釣り。足もとのサビキ釣りで簡単にアジを釣ることができる

堤防のサビキ釣り、ライトゲーム、船釣りといろいろなスタイルでアジが爆釣!

レポート◎形田淳

尺サイズもねらえる!東北のアジング名所 秋田県男鹿市・椿漁港

編集部 2019年4月10日

釣り具も豊富に扱う、秋田市内のディスカウントショップ「ドジャース」スタッフ。これまで多彩な釣りをこなしてきたが、近年はアユ釣りにドップリ。タコ釣りも始める予定。

釣り具も豊富に扱う、秋田市内のディスカウントショップ「ドジャース」スタッフ。これまで多彩な釣りをこなしてきたが、近年はアユ釣りにドップリ。タコ釣りも始める予定

男鹿半島周辺は実績◎

協力◎二田 誠

マアジ釣り/千葉県・金谷沖をライトタックルで攻略

編集部 2018年3月14日

ビギナー・ファミリーでも楽しめる釣りレジャー番組「J:COM釣りたいっ!」。 今回はロケの模様も交え、千葉県の金谷港・岡澤釣具店の光進丸乗船でマアジをねらいます!

おすすめ時期:4~5月

山口 充◎レポート

アジ釣り/大分県大分市/佐賀関・一尺屋下浦港

編集部 2018年3月13日

大分では釣果のムラがあるものの、ほぼ一年を通じてアジをねらうことができる。もちろん、大分県内のどこでも釣れるというわけでない。

過去にはこんな40cmオーバーも釣れている

ベイトの回遊次第で40 ㎝アップも射程圏!

レポート◎形田 淳

メバル・アジ釣り×温泉/長崎県長崎市・野母半島と軍艦島

編集部 2017年12月25日

長崎市街からおよそ40分南に下ると野母崎。そこは東の天草灘と西の五島灘とを分つ細長く突き出た半島となっている。周辺には入り組んだ地形に漁港や波止、地磯や水道が点在し、さまざまな表情を持つ釣り場が集まっている。

デカメバルマニアの間で穴場とささやかれる茂木の沖波止

軍艦島を望むメバル&アジングで非日常へトリップ

小田部修久◎レポート

クロダイ・アジ釣り兵庫県但馬海岸柴山・沖磯

編集部 2017年5月25日

つり人2016年7月号より、西浦伸至さんの仕掛け

つり人編集部=写真と文

クロダイ・アジ釣り/鬼に金棒!「虫ヘッド釣法」の手引き

編集部 2017年5月25日

アジやメバルをねらうジグヘッドリグにワームの代わりに虫エサを刺したらどうなる?  という発想で生まれた「虫ヘッド釣法」はルアーの誘いとエサの威力が合体した「鬼金」釣法なのである。 お手軽で簡単な防波堤のカサゴねらいから沖磯でのマニアックな釣りまで多種多彩な魚にアプローチ。

おすすめ時期:周年

高崎冬樹◎写真と文

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人2025年4月号

【特集1】
タックル、ルアー、フック、リトリーブの本質を知る
春シーバスの基本
【特集2】
もっと知りたい!
最新ギアの一押しポイント

今号は春のシーバスフィッシングを特集します。産卵のために沖合に移動していたシーバスたちがエサを求めて沿岸域に戻ってくるのが春。メインベイトはバチ、アミ、ハクといった小さく繊細な生き物たちです。釣果を伸ばすためにはハイシーズンの秋とは少し違った戦略が求められます。そんな春ならではの釣り方や考え方をさまざまな角度から掘り下げました。
第二特集は編集部が選んだ最新ギアの一押しポイントを大紹介。
さらに、投げ釣りでねらうコブダイや南房の風物詩であるサヨリ釣り、ダイワグレマスターズのレポートなどのほかに、この春摘みたい山菜・野草図鑑まで、季節感溢れるバラエティ豊かな内容となっています。