<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

カテゴリー

カジカ釣り×温泉/北海道函館市・椴法華(とどほっけ)港

編集部 2023年12月13日

空の玄関口である函館空港を擁しているだけでなく、2016年春に北海道新幹線が開業し、ますます注目度が上がっている函館市。津軽海峡に面した当地は道内でも温暖な地域で雪も少なく、冬に北海道遠征を考えている釣り人にとっては最適地のひとつだ。

ケムシカジカは歯が鋭く、素手でバス持ちすると流血すること必至だ。フィッシュグリップがない時の持ち方はこんな感じにしたい

美味なカジカはソルトルアーの好敵手

...

アブラコ・カジカ釣り×温泉/北海道森町・蛯谷漁港

編集部 2023年12月6日

室蘭の地球岬から森の松屋崎までの太平洋、丁度海岸線がC字状になっている辺りに、内浦湾という名称がある。地図などにも大体はこの名が記されているので、おそらく正式なのだろうが、道内ではどちらかといえば「噴火湾」と呼ばれることのほうが多い。

38㎝のアイナメ。これくらいがアベレージサイズ

真冬も好期、50㎝クラスも出るアブラコ、カジカ釣り

小林 亮◎レポート

関東から日帰り可能! 美しい渓流すぐそばの温泉15選

編集部 2019年4月27日

いよいよ平成と令和とつなぐゴールデンウイークに突入! まだ予定を決めかねている渓流ファンの皆さん! 渓流釣りと温泉の日帰り旅行はいかがでしょうか?

渓流釣り+温泉の日帰り旅行はいかが?

協力◎井上聡、千島克也、鈴木毅 まとめ◎編集部

メジナ、イサキ、フエフキダイほか×温泉/東京都・式根島

編集部 2017年12月25日

深く切り立つ谷間を降りると、数個の湯つぼが現われる。 沸き立つ温泉は80℃。潮の満ち引きが湯加減を調整する。 式根島は地鉈温泉。 出湯の豊富な伊豆諸島の中で天下一品の野趣である。

式根島の名礁「平床」は上げの潮も下げの潮も釣りやすい

秘湯の島旅。磯釣り三昧

つり人編集部=写真と文

メジナ釣り×温泉/静岡県南伊豆・高ん場

編集部 2017年12月25日

伊豆半島の南伊豆にある須崎半島は、須崎御用邸やスイレンの群生が見られる爪木崎灯台で知られた景勝地である。

磯全体が赤茶色をしているため、正式には赤碕と呼ばれている

風光明媚な磯からメジナと勝負

髙橋環五朗◎レポート

メバル・アジ釣り×温泉/長崎県長崎市・野母半島と軍艦島

編集部 2017年12月25日

長崎市街からおよそ40分南に下ると野母崎。そこは東の天草灘と西の五島灘とを分つ細長く突き出た半島となっている。周辺には入り組んだ地形に漁港や波止、地磯や水道が点在し、さまざまな表情を持つ釣り場が集まっている。

デカメバルマニアの間で穴場とささやかれる茂木の沖波止

軍艦島を望むメバル&アジングで非日常へトリップ

小田部修久◎レポート

アオリイカ・クロダイ釣り×温泉/鹿児島県南さつま市・野間半島

編集部 2017年12月25日

薩摩半島の西端に位置する野間半島は、北に吹上浜を仰ぐ。浜から半島の北側にかけては砂地の海底が多く、場所によってはかなり遠浅になっている。

大型のアオリとクロダイの実績に富む片浦港

港の一画にある宿を拠点にのんびり波止釣り三昧

小田部修久◎レポート

アオリイカ釣り×温泉/宮崎県延岡市・北浦

編集部 2017年12月25日

日豊海岸と呼ばれる九州屈指のリアス式海岸は、九州東岸の大分県中南部から宮崎県北に位置している。この時期に九州北部に吹きつける北西から北の風に強く、大小さまざまな規模の入江が織りなす地形は風を遮り、冬期でも穏やかさを保つことが多い。

護岸と地磯が隣接して探るところが多い宮崎市北浦の浦城港はアオリイカの好釣り場

小さな旅館と冬期のアオリイカ釣りを楽しむ

小田部修久◎レポート

メバル、カサゴほか根魚釣り×温泉/兵庫県洲本市・淡路島観光ホテル前

編集部 2017年12月25日

兵庫県の淡路島に釣りと温泉をまとめて楽しめる施設がある。島南部の東海岸、大阪湾口に近い洲本市は大浜海岸の南、小高い岬に建つ洲本温泉「淡路島観光ホテル」がそうだ。

プライベート釣り場で冬場は根魚三昧!

高崎冬樹◎レポート

チカ釣り×温泉/北海道新冠町・節婦(せっぷ)漁港

編集部 2017年12月25日

海のファミリーフィッシングといえば本州ではアジ、イワシ、サバなどの小型青もののサビキ釣りがポピュラーだが、北海道では何といってもチカが人気だ。

20㎝クラスの通称「オオチカ」。こんなのが鈴なりに掛かることもしばしば。ワカサギと似ているが、チカは腹ビレが背ビレの起点より後方にあるのが特徴

チカは厳寒期がハイシーズン!

小林 亮◎レポート

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。