<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

月刊つり人ブログ 記事一覧(56ページ)

『SEABASS Life NO.10 秋号』9月15日発売!!

編集部 2021年9月13日

ビッグフィッシュの本能を刺激する、ビッグベイト。昨今ではその威力に注目するアングラーの増加とともに、特別な存在ではなくローテーションの一角を担うまでの存在になりつつある。今号ではそんなビッグベイトのスタンダードルアーとしての使用術、さらなる可能性をクローズアップ。

誰もが楽しめるアジング専門誌『アジングAnglers!』9月15日発売!!

編集部 2021年9月13日

ビギナーからベテランまで誰もが楽しめるアジング専門誌。この1冊を読めば最新アジングシーンがまるわかり! 今回の特集1は近頃シビアになったという声も聞かれる最新アジング事情を打破する柔軟発想のススメ。

イカ&タコのサイエンス本『イカ・タコは海の魔術師(マジシャン)である!』好評発売中!!

編集部 2021年9月13日

地元・東京湾を始め、世界中の海を60年以上も潜り続けてきた伝説的な水中カメラマンの尾崎幸司。そのライフワークにイカ・タコの観察がある。これまで見てきたイカ・タコの不思議や知られざる生態を詳らかにする。

『NorthAngler's』2021年10月号、好評発売中!!

編集部 2021年9月8日

気温が下がり、魚も元気を取り戻してきたようす。今号の特集は『秋こそ面白い! トラウト&ブリ』。S字系ビッグベイトでねらう朱鞠内湖のイトウや、渓流ルアー4パターンの使い分け、そしてフライフィッシングではトラウトスペイやスイッチロッドの釣りを紹介しています。

投げ釣り入門書の決定版『投げ釣りパーフェクト教書』好評発売中!!

編集部 2021年9月8日

投げ釣り専門誌『投げ釣りパラダイス』(年2回発行)の製作に携わり、釣り雑誌編集者として40年以上のキャリアをもつ著者が惜しみなくノウハウを注いだ、文字どおりパーフェクトな投げ釣り入門解説書の決定版。

三省堂書店池袋本店にて『つり人』創刊75周年&『Basser』リニューアル記念フェア開催中!

編集部 2021年9月4日

月刊『つり人』創刊75周年『Basser』創刊35周年&リニューアルを記念して、三省堂書店池袋本店にてスペシャルフェアを開催中です! 今回はティムコさんとのコラボが実現! 今注目のビッグベイト「MB-1カスタム」を限定販売。また、Foxfireのアパレル各種をご用意いたしました。

月刊『つり人』創刊75周年記念フェア開催中! ふたば書房山科駅前店・FUTABA+プリコ垂水店にて

編集部 2021年9月4日

ふたば書房山科駅前店(京都市・ビエラ山科2F)とFUTABA+プリコ垂水店(神戸市・プリコ垂水西館)にて、月刊『つり人』創刊75周年を記念したフェアを開催しています。

『Basser』2021年10月号 好評発売中!!

編集部 2021年8月26日

第1特集は6月にアメリカで行なわれた世界一の祭典、バスマスタークラシック。 2017年の大森貴洋さん以来の日本人出場選手となった松下雅幸さん、伊藤巧さんのふたりに雨貝健太郎さんが同船取材。悲願のバスマスタークラシックをふたりはどう戦ったのでしょうか。

『つり人』2021年10月号、好評発売中!

編集部 2021年8月26日

...

YouTube「つり人チャンネル」で観られる! 無料公開中のDVD作品25連発!

編集部 2021年8月12日

まだまだ終息が見えないコロナ禍。この夏休みも思うように釣りに行けなかったり、帰省できないという方も多いと思います。そんな釣り人のお家時間を少しでも充実したものにしていただきたいという思いを込めて、YouTube「つり人チャンネル」で無料公開中の弊社DVD作品を紹介します!

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人2025年5月号

【特集】 ロッド感度・ライン伸度・キャスト精度・フォール速度
広がる!アジングの可能性

今号の特集はアジング。手軽な道具立てで誰でも楽しめる反面、繊細なアタリや潮の変化を掴もうとすると奥深い世界が広がっています。
水深15m超えというディープゾーンを探るためのライン使いやジグヘッドの金属の種類で変わるフォール速度、感度を追求したロッドの設計……etc.日々進化していくタックルと技術を改めて学んでみませんか?さらに釣れたアジの捌き方やアジフライレシピも紹介しているので釣れた後のお楽しみまで網羅しています。 そのほか、3名手による渓流解禁レポートやマブナなどのホソの釣り入門、元中日ドラゴンズ・和田一浩さんのオナガねらいの記事も掲載しています。