<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

カテゴリー

   

【アユ友釣りのハリ選び】ジャパンカップを複数回制した名手・島啓悟のシンプルな使い分け術とは?

つり人編集部 2025年10月2日
   

【アユの友釣り】最初の1匹を釣るための「6つのステップ」 オトリ購入から釣り方までガイド

つり人編集部 2025年9月27日
   

【ハゼのさばき方】プロは“目打ち”を使っていた 面倒な背開きが簡単になる料理人の裏ワザ

つり人編集部 2025年9月26日
   

【“大アユ”をオトリにする技術】ジャンボアユの里「馬瀬川下流」でエキスパートたちの攻略法を探る【岐阜】

つり人編集部 2025年9月22日
   

東京下町デカハゼハンターが明かす、大型だけをピンポイントで狙う釣り方【小名木川】

つり人編集部 2025年9月20日
   

このテキサスを見ろ!トッププロの“秘伝”セッティングを徹底解剖【江尻悠真・赤松健】

Basser編集部 2025年9月20日
   

【アユ友釣り】名手に聞く「オトリを緻密に管理して泳がせる」技術 浅場での2号玉オトリ拘束が入れ掛かりを生む

つり人編集部 2025年9月19日
   

ワカサギ、落ちアユ……瀕死の小魚は大型トラウトのご馳走!【おすすめデッドベイトルアー5選を紹介】

North Angler’s編集部 2025年9月18日
   

釣果が変わる“見る”技術 バスプロ・青木唯が語る偏光サングラスの役割とは?

Basser編集部 2025年9月17日
   

なぜアユルアーに“専用ロッド”が必要なのか?釣果を左右する「長さ」と「張り」の秘密

つり人編集部 2025年9月16日

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。